トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年02月09日 > ud1t0suk

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010001002100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
Eテレ「囲碁フォーカス」 20
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局

書き込みレス一覧

Eテレ「囲碁フォーカス」 20
706 :名無し名人[sage]:2020/02/09(日) 09:55:57.24 ID:ud1t0suk
と思うたこつぼヒッキーであった
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
357 :名無し名人[sage]:2020/02/09(日) 11:13:26.62 ID:ud1t0suk
囲碁に興味もわかないし実際打ってみても何も考える気にもならないなら縁がなかったということやな
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
362 :名無し名人[sage]:2020/02/09(日) 15:33:36.68 ID:ud1t0suk
これの人だろ?

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1559119655/701
701 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 01:20:42.56 ID:/gc4WJZG
二眼作ったら絶対に取られないと聞いたので、
↓のように置いて安心していたら、
┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼●●
┼●●●●┤
┴●┴●┴┘

↓のように打たれて取られてしまいました
┼┼┼○○○
○○○○●●
○●●●●○
○●○●○┘

二眼作ったら絶対安全というのは嘘だったんですか?
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
372 :名無し名人[sage]:2020/02/09(日) 18:42:17.82 ID:ud1t0suk
定石は知らない
星のケイマガカリにコスミツて三々に入られる変化には多岐に渡る変化があり本によっては下がればいいとかグズメば何の損害もないとかこれも多岐に渡る
プロの実戦の解説でもどう打つべきという話にはならないような

状況によって対策も異なるのだろうけど基本的には下がって活かすのが無難かと
きっと誰もわからないので自分なりの対策を用意するしかないと思う
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
376 :名無し名人[sage]:2020/02/09(日) 18:56:43.88 ID:ud1t0suk
>>374
罵倒してるのはちょんげというやつでそいつはもう来ないでほしいというのはある
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
378 :名無し名人[sage]:2020/02/09(日) 19:24:53.53 ID:ud1t0suk
>>375
ハネもある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。