トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年02月09日 > MNPd/Z3L

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100014000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
359 :名無し名人[sage]:2020/02/09(日) 13:32:40.59 ID:MNPd/Z3L
負けたから囲碁つまんねーとかw
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
363 :名無し名人[sage]:2020/02/09(日) 17:06:41.77 ID:MNPd/Z3L
>>361
じゃあどう教えるんだよ
普通はとかほぼとか正しく対処すればとか言っても絶対死にませんと脳内変換されるだけで、どう教えてもあらさがしして囲碁つまんねーとか言うぞ
そういうやつって人の話を聞こうとすらせずただ自己主張したいだけだから
囲碁板のあちこちで騒いでる万年20級くんを見てみろよ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
369 :名無し名人[sage]:2020/02/09(日) 18:18:40.23 ID:MNPd/Z3L
>>365
だから、その石がなぜ生きているのかを説明するのに二眼あるからだと教えるだろ
100人いたとしたら80人とか90人が分かる説明をするのが一番いいんだよ
100人すべての人に分かるようにとか理想論を語りだすと逆に誰にも分かってもらえない説明になって逆効果だよ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
371 :名無し名人[sage]:2020/02/09(日) 18:30:25.82 ID:MNPd/Z3L
>>370
万年20級くんか
お前はまず読解力を身に付けろ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
373 :名無し名人[sage]:2020/02/09(日) 18:43:48.74 ID:MNPd/Z3L
>>366-367
こういうのか?

13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼〇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼〇┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼★┼〇●┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

このコスミ付けはある程度入り込まれて地を取られる前提の手だよ
もう一手かけて完全に地とするかどうかはヨセの話になる

「やさしく語る 布石の原則」の最後の8章におまけで書かれてた
よくある形だから他にもいろいろな本で書かれてるし、youtubeとかでもよくあると思うがすぐに思い浮かばん
一般的な説明を求めているのか変化図がたくさんあるのがほしいのか分からんけど、棋書のスレで聞くのもいいと思う

囲碁 棋書購入検討&感想スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1578636616/
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
375 :名無し名人[sage]:2020/02/09(日) 18:49:37.66 ID:MNPd/Z3L
>>372
基本的に黒33に対して白の受け方は壱、弐、参の3種類
それぞれメリットとデメリットがあり、どれを選ぶかは周りの配石しだい

13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼〇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼壱〇┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼★弐〇●┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼参┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。