トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年02月06日 > HEErWV35

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part132

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part132
324 :名無し名人[sage]:2020/02/06(木) 22:06:34.98 ID:HEErWV35
流星戦の検討で金沢さんが使っているソフトは何かを解説者に聞いたがLizzie
と言った記憶している。

日本棋院公認PCはLizzieインストールだし、推奨グラフィックボードも搭載して
いる。棋譜入力も検討用PCも日本棋院公認品に見えるね。
NHK杯囲碁トーナメント Part132
326 :名無し名人[sage]:2020/02/06(木) 22:21:21.88 ID:HEErWV35
解説者の富士田明彦さんとか林漢傑さんが、自分達と2目以上強いと言っていた。
正確には「2目と言いたいが、2目ではなかなか勝たしてくれない」だったかな。

グラフィックボードが肝みたいで、64CPU並みの処理能力があるらしい。皆さんの
AI検討が、これ以上のスペックのものであれば、そちらの評価が正しいだろうね。
NHK杯囲碁トーナメント Part132
329 :名無し名人[sage]:2020/02/06(木) 23:08:54.72 ID:HEErWV35
>>325

>どっかにそのしょぼいノーパ

だからCPUではなくグラフィックチップ(ボード)が重要で、話では治勲さんが
対戦した64CPUよりも処理能力は高いらしい。
NHK杯囲碁トーナメント Part132
330 :名無し名人[sage]:2020/02/06(木) 23:10:16.83 ID:HEErWV35
>>327

大橋さんい依頼すると、その様なスペックのマシンも用意してくれるとも
言っていた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。