トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年02月01日 > CHaGd27A

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
NHK杯囲碁トーナメント Part132

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
279 :名無し名人[sage]:2020/02/01(土) 14:40:28.53 ID:CHaGd27A
上達するための勉強法って、実戦と棋書を読むのは誰でもするが

もう一つの柱は、自分の打ち碁の棋譜を強い人に講評・添削してもらう事。
碁における自分の短所や悪手というのは、自分では気付きにくいから重要。
「強い人」というのは、もちろんプロでも良いがアマ高段者、最悪有段者なら良いだろう
NHK杯囲碁トーナメント Part132
206 :名無し名人[sage]:2020/02/01(土) 16:16:20.58 ID:CHaGd27A
>そうなると元々将棋に比べて希薄な伝統競技性が益々薄れるから

伝統競技性って何? 和服を着て畳の上に座る事かな?
囲碁や将棋の本質とは何の関係も無いし、NHK杯囲碁ではずいぶん前からイス対局。
和服愛用の囲碁棋士はほんのわずか。

国際棋戦ではもちろんイス対局だし、外国人は正座はもちろん胡坐も苦手の人が多い。
その上「正座」を「正しい座り方」と思ってるのは日本人だけで、
中国などでは正座は、奴隷もしくは戦いに敗れた捕虜に強制されるもの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。