トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年01月27日 > qrSnYyaq

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001003210110009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ13

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ13
911 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 12:24:13.99 ID:qrSnYyaq
囲碁棋士が全体的に薄給でも人数を増やしてきたのは
レッスンプロの需要が相当あったからで、かつては合理性があった。
ゴミ九段乱造もその流れ。
しかし、若年層への普及の失敗、ファン層の高齢化でレッスンプロの需要は現在壊滅的。
ネットへの対応もできず、AIに至っては対局を邪魔するレベル。

レッスンプロの需要を復活させる方向(今ならネット活動中心か?)で行くか
トーナメントプロとして興行活動を中心にして弱い棋士はリストラするか
どちらも楽な道のりではないが、方向性としては二つに一つだと思う。
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
917 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 15:03:17.04 ID:qrSnYyaq
>>914
赤字ほっとくと日本棋院潰れちゃいますが、それはデメリットではない……?
なおプロ(レッスンプロ)の活動は囲碁ファンを増やす役にはまったく立っていないようです。
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
924 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 15:16:17.80 ID:qrSnYyaq
>>922
>プロ(レッスンプロ)が多いことにはメリットこそあれデメリットはない
>デメリットなのはそれで食えなくなるプロであって、普及とは関係ないよな?(君自身もそう書いてる)
そもそもメリットを教えてほしいですよ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
926 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 15:25:44.81 ID:qrSnYyaq
>>925
>ごく単純に、囲碁を真剣に打つ人、真剣に携わる人が増えれば、普及の可能性も増えるでしょ?
なるほど、具体的なメリットはないということですね。

>なにを必死につっこんでくるのかわからんけど、
いえいえID:Jnv+6/6Wさんがこの短時間に6レスしてる必死なつっこみにはとてもかないません。
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
940 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 16:11:09.18 ID:qrSnYyaq
日本棋院の棋士の2018年の賞金ランキング

1位 井山裕太5冠 1億4696万円
2位 一力遼八段 5161万円
3位 張栩名人 4151万円
4位 山下敬吾九段 3283万円
5位 芝野虎丸七段 2226万円
6位 藤沢里菜女流本因坊 2189万円
7位 許家元碁聖 2028万円
8位 河野臨九段 1869万円
9位 羽根直樹九段 1274万円
10位 本木克弥八段 1248万円

合計3億8125万円

日本将棋連盟 2018年獲得賞金・対局料ベスト10

1 羽生善治九段 7,552万円
2 佐藤天彦名人 5,999万円
3 渡辺明棋王 5,119万円
4 豊島将之王位・棋聖 4,722万円
5 広瀬章人竜王 2,802万円
6 高見泰地叡王 2,636万円
7 久保利明王将 2,598万円
8 斎藤慎太郎王座 2,393万円
9 菅井竜也七段 2,193万円
10 深浦康市九段 2,189万円

合計3億8203万円

上位陣に関してはほぼ互角と言っていいかと思う。
ただ日本棋院はここから20%を上納させているそうなので
その分は負けている。

日本棋院(2018年度)
 売上 約36憶0808万円
 棋士 約350人
日本将棋連盟(2018年度)
 売上 約32億5159万円
 棋士 約160人

棋士の平均収入を考えると日本棋院の棋士は厳しいと思う
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
944 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 16:40:58.22 ID:qrSnYyaq
利益比較

日本棋院(2018年度) 約7000万円の赤字
日本将棋連盟(2018年度) 約1億4200万円の黒字
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
950 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 17:56:33.79 ID:qrSnYyaq
>>949
Abemaは藤井君の対局はテレビ棋戦や王将戦などを除き
ほぼ全局解説聞き手つきで中継してる
それだけで年間50局近い
タイトル戦とかはニコ・Abema・同時に別の解説聞き手でやってるし
解説聞き手の仕事は従来の2倍以上にはなってると思います
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
962 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 19:12:57.23 ID:qrSnYyaq
>>959
以前をいつととるか次第?
Abemaやニコの話だったから
こちらはそれがなかった時代との比較を想定したのですが……
Abemaやニコでなんでもかんでも中継した時期の想定だったのですね。


解説聞き手の仕事

Abemaやニコのなかった時代(昔)
 タイトル戦の大盤解説、テレビ棋戦

Abemaやニコでなんでもかんでも中継した時期(バブル期?)
 タイトル戦の大盤解説とAbema、ニコ、テレビ棋戦
 藤井君の対局(Abema、ニコ)
 一般棋戦の重要対局(Abema、ニコ)

現在
 タイトル戦の大盤解説とAbema、ニコ、テレビ棋戦
 藤井君の対局(Abema)

バブル期?と現在を比較するか、昔と現在の比較をするかだけだと思います。
ならば認識の相違はないのでは?
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
973 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 20:35:43.38 ID:qrSnYyaq
普及のためには重要対局をもっとネット中継したり
HPの更新を早くしたりするのに資金を使ってほしい。
囲碁棋士youtuberを増やすのを助けるのもいいと思う。
初心者が簡単に打てるハム将棋のようなサイト、ハム碁を作るのもいいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。