トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年01月27日 > Jnv+6/6W

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002070043300019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ13

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ13
913 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 13:44:52.06 ID:Jnv+6/6W
別に制度化しようがしまいが実態はどちらも変わらんでしょ
底辺プロは現状でもフリーランス状態
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
914 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 13:54:58.21 ID:Jnv+6/6W
そもそも棋院の財政なんてこのスレ的にはどうでもよく、プロ(レッスンプロ)が多いことにはメリットこそあれデメリットはない
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
920 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 15:05:45.18 ID:Jnv+6/6W
>>915
タレントじゃないんだからw

>>916
収入はむしろ将棋の方が厳しいってのが通説だが
まともに飯が食えないって根拠は?
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
922 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 15:09:36.79 ID:Jnv+6/6W
>>917
デメリットなのはそれで食えなくなるプロであって、普及とは関係ないよな?(君自身もそう書いてる)
もっとも本当に潰れる前には、俺らが口出しするまでもなくプロ自身が改革に踏み切るだろう(普及ではなく自身の食い扶持のために)
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
923 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 15:14:37.54 ID:Jnv+6/6W
>>921
いいから囲碁が将棋より収入低いって根拠を教えてくれよw
一つ注意しとくが、上位同人数での比較じゃないと公平な比較にならないからな
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
925 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 15:20:12.26 ID:Jnv+6/6W
なにを必死につっこんでくるのかわからんけど、
ごく単純に、囲碁を真剣に打つ人、真剣に携わる人が増えれば、普及の可能性も増えるでしょ?
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
929 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 15:32:45.88 ID:Jnv+6/6W
>>926
ならデメリットは具体的にあるのか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
932 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 15:45:37.89 ID:Jnv+6/6W
>>930
いやどこにも見当たらんが?
まさか既に散々否定した>>916の的外れな指摘のことをいっているのかな?
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
935 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 15:52:31.18 ID:Jnv+6/6W
>>928
上納の件は通ならば知られた話だが、それがどうして「棋院全体の収入」に影響するのかな?

それとそもそも、仮に囲碁棋士の収入が低かろうがこちらの論旨としては一向に構わないのよな
ようはそんなのただの肩書きの問題だろ?
「底辺プロ」なのか、「レッスンプロ」なのか、「元プロ」なのか
ほんとにどうでもいい話だ

とりあえず一つ確かなことは、俺ら外野としては、
【薄給でもプロになってくれる人がたくさんいるというのならむしろ万々歳】じゃないか
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
951 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 18:03:20.39 ID:Jnv+6/6W
おまえらの話は矛盾してるな
底辺プロがまともに食えないというなら、そこをカットしたところでたいしてプラスにはならない
逆にそれで大幅改善するなら、現在のプロは底辺でもまんざらではないことになる

おまけに、赤字改善のためのプロ削減といいながら、一方で同時に収入も上げよという
首尾一貫した主張がひとつもない
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
952 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 18:04:35.63 ID:Jnv+6/6W
解説や聞き手の仕事が増えて棋士のチャンスが増えても、
囲碁の場合は有名棋士出さないと文句ばかりになりがちな気がするな
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
954 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 18:39:12.28 ID:Jnv+6/6W
だから人数の多い少ないは問題じゃないっつーの。
底辺プロが何人居てたいして貢献してなかろうが、払う給料がその生産性に見合う分だけなら経営側としては何も問題ないわけ。
あとは肩書きが「プロ」なのか、「インストラクター」なのか、「元プロのタレント」なのかってだけ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
958 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 18:57:19.92 ID:Jnv+6/6W
>>955
それはむしろこちらが「見合ってない根拠」を尋ねているのだが。

>>956
ただの主観的判断で全然論理的じゃないんだがw

ちなみに俺はプロでも関係者でもないごく普通の一般人だよ
口だけは立派だが実際には特になにもしてないおまえらと同じさw
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
965 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 19:21:53.71 ID:Jnv+6/6W
>>960
その前に、お互いにどれくらいを「基本給」として想定してるのか明かさないことには不毛だな
こっちは「年間」で大企業の新卒初任給程度だと思ってるが
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
967 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 19:47:39.40 ID:Jnv+6/6W
>>966
それについては異論はないよ
俺が疑問なのは、
「給料払い杉」ってことならどうして、
「給料下げればいい」という意見はここまでひとつもないのか?
ということだ
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
968 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 19:49:40.05 ID:Jnv+6/6W
それから、普及スレでプロ組織の赤字改善策を議論するのはスレ違いだということ
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
971 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 20:16:34.86 ID:Jnv+6/6W
>>970
なら底辺プロに使うよりも普及が進む金の使い途とは?
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
975 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 20:46:07.64 ID:Jnv+6/6W
忠告しておく
「赤字」ってのは、あくまでも財務上の収支(それも短期のもの)にしか過ぎない
普及という絶対的な観点では「赤字」だろうがプラスになっている可能性はある
あくまで妄想だが、ひょっとしてそれを続けたならば、功を奏してどこかで収支が反転して改善に向かうかもしれない
だから「赤字=普及になってない」とはいえない
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
976 :名無し名人[sage]:2020/01/27(月) 20:52:36.75 ID:Jnv+6/6W
だから棋院が赤字だろうがその事自体は普及とはまったく別問題なわけだ
簡単な話、棋院が一兆の負債を背負ってくれるというなら、普及活動はさぞかし捗るだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。