トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年12月19日 > QctCZAYo

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ54

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ54
175 :名無し名人[sage]:2019/12/19(木) 08:51:38.82 ID:QctCZAYo
>>173
けれどもその欠陥は>>153のいうような「論理的整合性に反する」ものではないのよな
だから、特殊なケースで多少結果が変わってしまうことを受け入れるならばコンピュータの実装は理論上障害にならない

あとそもそも、厳密なことをいえば中国ルールにもAIが対応しているとは完全には言い切れない
中国ルールは基本的にはすべての同形反復を禁止しているが3コウや長生は無勝負にできるという曖昧さが存在する
現行AIはこれには対応できているのだろうか?
死活例16もあくまでこのコウルール問題の先にあるもので、完全に同形反復を禁止するならそもそも死活例16は問題にならない
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ54
176 :名無し名人[sage]:2019/12/19(木) 09:08:22.41 ID:QctCZAYo
ただひとつ言っておきたいが、現状の日本ルール対応の問題というのは、
こんな特殊例を想定して難しいだの無理だのという話ではないということ

人間ならば誰しもが一意に論理的矛盾なく判定できる盤面ですら、AIはミスをしているのが実情だ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ54
184 :名無し名人[sage]:2019/12/19(木) 13:40:29.83 ID:QctCZAYo
>>177
あと十年も経てば性能向上でそれもたいして問題にはならなくなるでしょ
もともと囲碁でコンピュータが人間超えるにはそれくらいかかると言われてた

>>179
鋭いね
実は日本ルールで一番厄介なのは、曲がり四目などではなく、死活例2のセキ
(しかしプロ含め囲碁関係者のほとんどは日本ルールの問題を曲がり四目の問題だと思っていそう)

ちなみに賛否あるだろうけど、セキの地を数えることにすれば放り込み手入れが損にならないから何も問題はおこらない
そもそもセキの地を数えない習慣はおそらく切り賃の一種として始まったと思われるが、現代の考えとは合ってない
とはいえ、このルールも長年の伝統だし、理論化についても不可能というわけではないという答えになる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。