トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年12月12日 > vH8PP0qM

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
499 :名無し名人[sage]:2019/12/12(木) 10:36:11.39 ID:vH8PP0qM
>>491
解説があるので逆に理解した気になって、実は覚えられてなかったというパターン。

そういうのじゃなく、暗譜が効果あるのなら棋譜をこれと決めてそれを見ずに打てるようになるまで繰り返す。
出来たら次の棋譜

つまり1回並べたらはい次の棋譜という感じで感覚的に過ぎ去るより、同じ棋譜を何度も並べてそれが地肉になったのを実感(暗譜)してから次の棋譜

みたいにやれば例え後でその棋譜自体を忘れたとしても実践で似たようなパターンがでて来たときに思い出して、

みたいな効果を想定
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
502 :名無し名人[sage]:2019/12/12(木) 12:07:13.10 ID:vH8PP0qM
>>500
いや、わからないから、
>>476で聞いてるんじゃないか。

そもそも476の質問をみたときに、
>>499の想定を思い付かないレベルの解答者のレスなら参考になるとは思えないけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。