トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年12月12日 > eA2VhRUV

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
504 :名無し名人[]:2019/12/12(木) 14:32:43.61 ID:eA2VhRUV
暗記する能力は記憶に関係してるので主に海馬を鍛える行為
状況から最善手を出す回路は線条体か尾状核
トッププロはこの線条体や尾状核が異常発達してるので
どっちかというとこれらを鍛えれる訓練法があればいいんだけど

棋譜暗記も効果がないわけじゃないだろうけど
努力の費用対効果が悪そうだし初心者向きではないんじゃないかなって思う

じゃぁ代わりにどんな努力をってなると...(´・ω・`)
詰碁や死活も憶えてれば勝てるっていうより知ってないと負けるだけ
って感じで訓練する内容というより囲碁の基本知識に該当する感じだし

ほんと何かいい訓練方法ありませんかね
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
509 :名無し名人[]:2019/12/12(木) 15:46:36.62 ID:eA2VhRUV
>>508
となると他人の棋譜を初心者が並べても効果はほぼないけど
自分の棋譜を見返す前提で何度か並べるのはありかもしれないね
自分の棋譜だったら「なんでそこに打った」とか思い出すだろうから
いろいろ考察もできそうだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。