トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年11月30日 > K/Ujmjnr

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000103421020000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
一力遼応援スレッド Part3
芝野 虎丸 統一スレッド [無断転載禁止]★2

書き込みレス一覧

一力遼応援スレッド Part3
963 :名無し名人[sage]:2019/11/30(土) 08:30:36.86 ID:K/Ujmjnr
>>960
新聞に芝野「ら」若手と書かれていて、すでに陰になっている
いずれ7大棋戦のタイトルをとるとは思うが、複数冠は難しそう
芝野 虎丸 統一スレッド [無断転載禁止]★2
955 :名無し名人[sage]:2019/11/30(土) 10:56:35.11 ID:K/Ujmjnr
地下鉄の電光掲示板に芝野虎丸名人二冠の文字が出たらしい
芝野 虎丸 統一スレッド [無断転載禁止]★2
956 :名無し名人[sage]:2019/11/30(土) 10:56:58.60 ID:K/Ujmjnr
>>950
井山よりいいだろ
芝野 虎丸 統一スレッド [無断転載禁止]★2
957 :名無し名人[sage]:2019/11/30(土) 10:58:30.04 ID:K/Ujmjnr
ライバルもたくさんいて、その人達のキャラも多彩
囲碁界は今後もっとおもしろくなりそうだ
芝野 虎丸 統一スレッド [無断転載禁止]★2
961 :名無し名人[sage]:2019/11/30(土) 11:34:24.14 ID:K/Ujmjnr
>>960
そうか?
肉ついてくれば変わる
小学生の頃の写真を見たらふっくらしていて十分普通
今は痩せすぎ
芝野 虎丸 統一スレッド [無断転載禁止]★2
962 :名無し名人[sage]:2019/11/30(土) 11:36:16.27 ID:K/Ujmjnr
>>958
虎丸が世界戦に勝てば、否が応でも注目が上がる
漫画で囲碁を取り上げられるようになる
流れは変わると思う
芝野 虎丸 統一スレッド [無断転載禁止]★2
963 :名無し名人[sage]:2019/11/30(土) 11:37:39.59 ID:K/Ujmjnr
>>959
世界戦に勝てば注目浴びる
そのときに上手く流れを引き寄せられるよう、今からいろいろ準備がいる
棋院にできるか心配ではある
一力遼応援スレッド Part3
969 :名無し名人[sage]:2019/11/30(土) 11:39:36.70 ID:K/Ujmjnr
一力は発憤するだろう
そこに期待
一力遼応援スレッド Part3
971 :名無し名人[sage]:2019/11/30(土) 12:04:20.48 ID:K/Ujmjnr
>>970
あれは脳に傷ができるレベルのボコされ方で、ダメージが大きすぎて発憤どころではないだろう
柯潔に勝って自信が戻ったというし、早碁では勝てている
本来能力も高いから、落ち着いたらまた地力を発揮すると思う
芝野 虎丸 統一スレッド [無断転載禁止]★2
968 :名無し名人[sage]:2019/11/30(土) 12:06:25.42 ID:K/Ujmjnr
>>967
中韓も同時にレベルが上がっていくから、比較は難しいだろ
芝野 虎丸 統一スレッド [無断転載禁止]★2
971 :名無し名人[sage]:2019/11/30(土) 13:08:18.83 ID:K/Ujmjnr
>>969
AIのおかげで、日本にもチャンスが出てきたと思う
芝野 虎丸 統一スレッド [無断転載禁止]★2
984 :名無し名人[sage]:2019/11/30(土) 15:31:46.89 ID:K/Ujmjnr
月刊碁ワールド12月号によると、1988年から2019年4月までの世界戦開催数は、106回
優勝回数ベスト5は、チャンホ17回、セドル14回、ソウクンゲン9回、古力8回、柯潔7回
日本の棋士もいつか活躍してベスト5に入れたらいいね

日本人棋士頑張れ
虎丸頑張れ
芝野 虎丸 統一スレッド [無断転載禁止]★2
986 :名無し名人[sage]:2019/11/30(土) 15:36:09.61 ID:K/Ujmjnr
井山は虎にとって尊敬すべき先輩棋士で、囲碁界の第一人者
虎も井山とともに今後世界戦で活躍してほしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。