トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年11月26日 > 5H3emipK

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
女流名人戦休止 産経新聞社がスポンサー降板で

書き込みレス一覧

女流名人戦休止 産経新聞社がスポンサー降板で
98 :名無し名人[sage]:2019/11/26(火) 16:16:14.35 ID:5H3emipK
むしろヤバイのは将棋界の方だろ。 羽生は最近衰えが顕著でタイトルに絡めなくなってるし
藤井の方も「最年少タイトル獲得」のチャンスはあと1回だけになった。

その上に将棋界の最大のパトロンだった川上が失脚して、ニコ動も虫の息。
おまけに広告塔だった竹俣紅が、引退ではなく「将棋界との絶縁」を意味する「退会」
身の危険を感じての絶縁だろうが、中原や米長の所業をみればさもありなんww
女流名人戦休止 産経新聞社がスポンサー降板で
101 :名無し名人[sage]:2019/11/26(火) 18:40:38.15 ID:5H3emipK
>>99
>むしろ囲碁界のの大ニュースがほとんど話題にならない

話題になっていないのではなく、お前さんが(興味が無いから)知らないだけだろ
今年の囲碁界のニュースは女性が多いが、いずれもNHKの全国ニュースや新聞で取り上げられている。

1: 仲邑菫ちゃん10歳がプロ入り。 その後も順調に勝ち星を重ね、特に男性棋士相手では
   現在6連勝中 毎回写真付き記事になる。
2: 上野愛咲美18歳が、全棋士参加の棋戦でトップ棋士を連破して勝ち進み
   決勝に進出。 そこでレーティングトップの一力には負けたが  
   史上初の快挙
3: 同じく藤沢里菜21歳が、あと1勝で名人リーグ入りまで行って、ここでも一力に負けた
   この両対局は主催社以外のマスコミが多数取材に詰めかけた
   なお里菜が全棋士のランキングで30位/400人以上←将棋とは大違い
4: さらに一週間前に新女流棋戦(優勝賞金700万円)の創設が発表
女流名人戦休止 産経新聞社がスポンサー降板で
104 :名無し名人[sage]:2019/11/26(火) 21:14:20.34 ID:5H3emipK
>>103
話題になっていないと言っても、それはあんたの周辺の話だろうw
日本中調べたのならともかくw

俺の交友範囲(男女)の話題でも、プロ野球やJリーグ、AKBグループの話をしたことは無いし
まして「藤井七段がまた勝ったね!」など全く無い。
ゴルフやフィギュアスケート、B級グルメの話題は時にするが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。