トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年11月17日 > jWrGA7GI

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁初心者・入門者への指導法を考えるスレ

書き込みレス一覧

囲碁初心者・入門者への指導法を考えるスレ
77 :名無し名人[sage]:2019/11/17(日) 10:27:59.66 ID:jWrGA7GI
>>68
言葉通りその石がどの程度強いか弱いかって意味だけど、死活や厚みなどの知識は必要になってくるね
棋書なら石の強弱は「やさしく語る 碁の本質」とか、厚みなら「この厚みは星なんぼ」とか色々ある

だから棋力が高ければ高いほど棋譜並べの効果は高くなっていくと思う
シチョウや五目中手を覚えたばかりの初心者に棋譜並べは無意味だし、低級者なら低級者に向いた棋譜を選んだ方がいい
最後まで並べる必要もない

>>75
AI(特に低レベル)やアマ同士(特に低段者以下)の棋譜はやめた方がいい
え?何でこんなところに打ってんの?ってのが連発するのを並べても悪影響なだけ
それなら級位者向けの棋書に出てくる実戦じゃないお手本のような棋譜の方がまだまし
囲碁初心者・入門者への指導法を考えるスレ
78 :名無し名人[sage]:2019/11/17(日) 10:53:00.01 ID:jWrGA7GI
>>68
初心者みたいだから簡単に説明するね
この説明で強弱が感じられるといいんだけど


黒も白も1個づつで、黒と白の強さは同じ
┌┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼〇┼●┼┤
└┴┴┴┴┴┘

黒の石数は変わってないのに、白が強く黒が弱くなった
┌┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼〇┼┼┼┤
├┼〇┼●┼┤
└┴┴┴┴┴┘

さっきより白がさらに強くなり、黒はさらに弱くなった
┌┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼〇┼┼┼┤
├┼〇┼┼┼┤
├┼〇┼●┼┤
└┴┴┴┴┴┘

白の石数は変わってないのに、黒の方が強くなり白は弱くなった
┌┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┤
├┼●●┼┼┤
├┼〇┼●┼┤
├┼〇┼●┼┤
├┼〇┼●┼┤
└┴┴┴┴┴┘

白は既に生きているので最高に強い
周りにどんなに黒石が増えようとびくともしない
┌┬┬┬┬┬┐
●●┼┼┼┼┤
├●●┼┼┼┤
〇〇●┼┼┼┤
├〇●┼┼┼┤
〇〇●●┼┼┤
└〇┴●┴┴┘

まだ黒は生きていないので、強くなったり弱くなったりする
┌●┬┬┬┬┐
●●●〇┼┼┤
├●●┼〇┼┤
〇〇●┼〇┼┤
├〇●┼┼〇┤
〇〇●●┼┼┤
└〇┴●┴┴┘


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。