トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年10月21日 > 9SqpOggg

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000510000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
Eテレ「囲碁フォーカス」 20

書き込みレス一覧

Eテレ「囲碁フォーカス」 20
435 :名無し名人[sage]:2019/10/21(月) 13:30:42.31 ID:9SqpOggg
1976 入門から入段まで 白江治彦・堤加容子
1977-78 詳細不明(放送なし?)
1979 小山定石談義 小山鎮男
1980 囲碁史にみる人と名局
1981 ワンポイント手筋教室 小林千寿・山崎イサオ
1982 「実戦教室」〜プロプロ置碁(九子局) 小山鎮男・楠瀬真理子
1983 この手にはこの手で・必ず出てくる置き碁のパターン 泉谷政憲・楠瀬真理子
1984 碁敵の知らない新定石 安倍吉輝・井戸田啓子
1985 これでOK初級突破法 石倉昇・井戸田啓子
Eテレ「囲碁フォーカス」 20
436 :名無し名人[sage]:2019/10/21(月) 13:33:33.63 ID:9SqpOggg
1986 発想を変えよう中盤戦法 上村邦夫・島田広美
1987 囲碁は楽しい会話ですよ 王銘琬・島田広美
1988 あなたも碁が楽しめる初級コース 泉谷政憲・島田広美
1989 これならわかる定石の生かし方 石倉昇・島田広美
1990 パターンで覚える攻めの戦略 淡路修三・林恵美子
1991 楽しく覚える一週ワンステップ 白江治彦・林恵美子
1992 実戦に役立つ格言上達法 清成哲也・林恵美子
1993 中国流で勝つ 羽根泰正・重野由紀

この年まで通年?
Eテレ「囲碁フォーカス」 20
437 :名無し名人[sage]:2019/10/21(月) 13:35:50.44 ID:9SqpOggg
半年単位に変更後
1994前 小山竜吾の入門講座 小山竜吾・多内結花1
1994年後 石井邦生の初級講座 石井邦生・水戸夕香里
1995前 美香の見合い大作戦 吉田美香・原田大二郎
1995後 形と筋に明るくなろう 杉内寿子・山下千文
1996前 楊嘉源の基本戦略 楊嘉源・星野智美
1996後 21世紀の打ち方 呉清源・小川誠子
1997前 結城聡の戦いのポイント 結城聡・渋澤真知子
1997後 白江治彦の手筋・ヘボ筋 白江治彦・林芳美
1998前 梅沢由香里のレッツ碁 梅沢由香里・辰巳琢郎
1998後 梅沢由香里の続レッツ碁 梅沢由香里・辰巳琢郎
1999前 呉清源21世紀の打ち方・思い出の名局から 呉清源・小川誠子
1999年後 石倉昇のすぐに役立つ初級突破法 石倉昇・林芳美
2000前 攻めの基本守りの基本 マイケル・レドモンド/林芳美
2000後 苑田流基本戦略 苑田勇一・高倉由季
Eテレ「囲碁フォーカス」 20
438 :名無し名人[sage]:2019/10/21(月) 13:41:48.24 ID:9SqpOggg
2001前 広いほうから押し込む 王銘琬・林浩美
2001後 片岡聡の基本テクニック 片岡聡・林芳美
2002前 林海峰の実戦に学ぼう 林海峰・万波佳奈
2002後 淡路語録があなたを変える 淡路修三・石井妙子
2003前 基礎を固めてレベルアップ 白江治彦・稲葉禄子
2003 後 白江治彦の置き碁戦略 白江治彦・稲葉禄子
2004前 石の形を美しく 小川誠子・石井妙子
2004後 石倉昇の「上達の秘訣」教えます 石倉昇・押田華奈
2005前 大竹美学の真髄 大竹英雄・林芳美
2005後 大森泰志の自分流のススメ 大森泰志・稲葉禄子
Eテレ「囲碁フォーカス」 20
439 :名無し名人[sage]:2019/10/21(月) 13:48:51.74 ID:9SqpOggg
2006前 石田芳夫のやさしく考える碁 石田芳夫・木下かおり
2006後 山田規三夫の超攻撃法 山田規三生・祷陽子
2007前 やっしー&陽光の楽しく上達 矢代久美子・武宮陽光
2007後 結城聡のこれが世界の新感覚 結城聡・万波佳奈
2008前 レドモンドの基本は格言にあり マイケル・レドモンド/青葉かおり
2008後 二十四世本因坊秀芳のやさしく考える定石 石田芳夫・向井梢恵
2009前 石倉昇のあなたも囲碁仲間 〜入門から初段まで〜 石倉昇・高倉梢
2009後 横田茂昭の厚味の戦略 横田茂昭・稲葉禄子
2010前 小林光一の攻めの構想小林流 小林光一・穂坂繭
2010後 淡路修三の楽しく学べるヨセ 淡路修三・木下かおり
2011前 中野寛也の戦いの"碁力(ゴヂカラ)" 中野寛也・万波佳奈
2011後 溝上知親 定石のソムリエ 溝上知親・新垣未希

ここまで囲碁の時間枠
Eテレ「囲碁フォーカス」 20
440 :名無し名人[sage]:2019/10/21(月) 14:00:06.80 ID:9SqpOggg
囲碁フォーカス移行後

2012 13路盤でめざせ初段 勝利のパワーバランス 吉原由香里(前)・吉田美香(後)・きたろう
2013 万波姉妹の明日は勝てるマジカル手筋 万波奈穂(前)・万波佳奈(後)・高杉瑞穂
2014 初段への道 宮崎龍太郎(4-7月)・水間俊文(8-11月)・宋光復(12-3月)・戸島花
2015 初段の常識 小松英樹(前)・林漢傑(後)・戸島花
2016 磨け初段の力 蘇耀国(前)・三村智保(後)・戸島花
2017 初段へのスタート 小山竜吾(前)・安藤和繁(後)/ダイアナ・ガーネット
2018 初段へのスタート 泉谷英雄(前)/マイケル・レドモンド(後)/ダイアナ・ガーネット
2019前 磨け!石のパワーバランス 円田秀樹・稲葉かりん
2019後 即効!勝てる手筋 釼持丈・稲葉かりん

この流れだと近い将来小山空也はフォーカス講師やらされそうだなw
可能なら講師やってほしいと思うのはイミンと関西棋院の小西さん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。