トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年10月15日 > QRLTwbfm

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000200310000011000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第40局

書き込みレス一覧

囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第40局
818 :名無し名人[sage]:2019/10/15(火) 00:02:38.00 ID:QRLTwbfm
>>817
>そもそも図は白が一路多いんだが
馬鹿なのか? それは部分図だろ 碁盤全体で持碁になったと言ってるだろうが

>何で一目の手の駕したら廃嫡じゃないんだ?
だからそれがわかるいるか? と尋ねてる
黒★が敗着だというのならその根拠を書き込めよ 恥を掻かせてやるから
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第40局
820 :名無し名人[sage]:2019/10/15(火) 00:25:59.92 ID:QRLTwbfm
>>809,810
何でだよ? 一目損して負けたのに敗着じゃないって主張してんだぜ 叩いて来いよ
高度な主張を示したら黒★が敗着ではないことを示してやる

プロに訊いても無駄だぜ プロは当然俺よりはるかに強いが強いのと囲碁理論を構築する能力があるのとは別の話だ
かかって来いよ
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第40局
822 :名無し名人[sage]:2019/10/15(火) 01:07:16.02 ID:QRLTwbfm
>>821
>説明できない反論が来たら後出しかよ。
マジで言ってる意味わかんねー どゆこと?
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第40局
824 :名無し名人[sage]:2019/10/15(火) 08:02:19.94 ID:QRLTwbfm
ふっふっふ
>>809,810
1目損して1目負けになったのに敗着でhないと主張してるんだぜ これを叩けないのか?

叩いてみろよ総出で そして叩いた奴らは全員俺の理論に屈し敗北を認めることになる
お前らはずっと俺を叩いては負けてきた 何年も
俺の主張が狂ってると思いながらも叩いては負けて来たじゃないか

恥を掻くのが怖いか? でもそれ以前に1目損して1目負けになったのにそれが敗着ではないというのはどういうことなのか?
俺がどういう理屈でそう主張してるのか知りたくはないのか?
興味はないのか? 知りたくはないのか? それでも碁打ちかよ ははは 笑っちゃうぜ 馬鹿どもめ
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第40局
825 :名無し名人[sage]:2019/10/15(火) 08:55:59.23 ID:QRLTwbfm
83,86,89
空前の騒ぎになった算月塚本の後日物語の六目中手問題を誰も知らなかった

111
嫌がらせ打ちの種類を全部は列挙してないのに残りのどういう行為が嫌がらせ打ちなのか興味を示さない

154
この形はどういう結果になるのか興味を示さない

399,402
何十年も自分が潰れるサバキの手筋を推奨手筋として棋書に載せてることについて誰も意見を言わない

414,421
死活の途中ではほとんどの場合アタリを決めた方が良いのにアタリを打つのは馬鹿だと思ってきたお前ら

501,699
金沢の黒3、中国流小目への星ツケにも関知せず

638
誰も詰碁の規則問題の残り4つの理由を知りたくないのか?

761
敗着の追跡をやってる者が一人もおらず俺を初手から並べられない初心者と罵り続けた

NEW!
809,810
1目損して1目負けになった手が敗着ではない理由を知ろうとしない

この1スレでこれだけの問題が放置されてる 過去数年俺が挙げた数千〜1万図についてこういう状態が続いてきた
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第40局
826 :名無し名人[sage]:2019/10/15(火) 11:21:39.17 ID:QRLTwbfm
さてそろそろ外出するか 今日も碁とは関係ない用事で一日不在だ

定先の対局で終局直前の場面
ここで黒★と打ち、白☆と打たれ終局 盤面持碁白勝ち
黒★は敗着ではない

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
19┏┯┯┯┯┯┯●●★○┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼●●●○┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼●┼☆○┼┼┼┼┼┼┼┨
16●●●●●●●●●●○○○○○○○○○
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨


定先の対局(コミ6目半)で終局直前の場面
ここで黒★と打ち、白☆と打たれ終局 盤面6目で白半目勝ち
黒★は敗着である

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
19┏┯┯┯┯┯┯●●★○┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼●●●○┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼●┼☆○┼┼┼┼┼┼┼┨
16●●●●●●●●●●○○○○○○○○○
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨


ハンデ戦(コミ調整、定先〜置碁)の敗着の定義に俺は死ぬほど苦労した
あらゆる関数を駆使し不連続点を処理するためにルベーグ積分まで持ち出した
理系脳の奴は挑戦してみな 文系脳は諦めろ
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第40局
827 :名無し名人[sage]:2019/10/15(火) 11:23:05.89 ID:QRLTwbfm
>>826

誤 定先の対局(コミ6目半)で終局直前の場面
正 互定の対局(コミ6目半)で終局直前の場面
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第40局
828 :名無し名人[sage]:2019/10/15(火) 11:38:29.84 ID:QRLTwbfm
文系脳へ

九子局
黒80手目でポカをして大石が死んだ
その時点で以後200手を碁の神が最善を尽くせば黒1目勝ちとなる
200手の半数100手の黒の着手の一手でも間違えばそれが敗着なのか?
大石を自滅した黒50は敗着ではないのか?

ハンデ戦に於ける最善の手を尽くすとはどういうことか?
ハンデ戦に於ける敗着の定義は何か?
死ぬほど難しい
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第40局
829 :名無し名人[sage]:2019/10/15(火) 12:32:42.18 ID:QRLTwbfm
互い先の敗着の定義
ある時点で以後最善を尽くせば自陣が勝ちであるところをある着手を打ち以後最善を尽くせば相手の勝ちとなるときそれを敗着とする
もちろん以降で相手側に敗着が出ることもある 最後の敗着を打った方が負ける それゆえ敗着の追跡が必須なのだ

ハンデ戦
例えば五子局
初期状態で以後最善を尽くせば黒70目勝ちであるとしよう
黒は凡着・失着を打ち続け相手の失着もありそれらを相殺してトータル71目以上の損失を出したとき負ける
トータル71目以上の損失を生じた着手群の最後の1,2目を損した手を敗着とするのは論理的ではあるまい

わかる? どーせわかんねーだろw ぶははは あー忙しい
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第40局
832 :名無し名人[sage]:2019/10/15(火) 18:40:19.54 ID:QRLTwbfm
文系脳が
 ・互い先 初期状態で白黒双方最善を尽くして盤面6.5目優劣無しで最後に最善を尽くしても相手に及ばない着手を打った方のその着手を敗着とする
 ・ハンデ戦 初期状態で双方最善を尽くして黒n目有利の場合、損失総量がn+1目以上になったときその損失を構成する着手のうち最大損失を発生した着手を敗着とする
というようなアホな結論を出していると予想して覗いてみたら

>>831
チンパンジー脳がいた
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第40局
834 :名無し名人[sage]:2019/10/15(火) 19:45:36.88 ID:QRLTwbfm
>>832
この文系脳の
>・ハンデ戦 初期状態で双方最善を尽くして黒n目有利の場合、損失総量がn+1目以上になったときその損失を構成する着手のうち最大損失を発生した着手を敗着とする
という結論は極めて皮相な観察であると言わざるを得ない

何が問題なのか指摘してみよ どうせ正解が出るわけないけどなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。