トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年09月29日 > BpB1zAMX

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート

書き込みレス一覧

プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート
777 :名無し名人[]:2019/09/29(日) 08:11:42.06 ID:BpB1zAMX
そもそも、民間の年収中央値がまるで知られてないのが問題
糞役人が国民に実態知られたくなくて意図的に報道控えさせてるのかも知れないが
まず日本の手取り年収中央値は245万
これは大体、月の手取り175000円、ボーナス年2回、計2ヶ月という待遇
年収総額にして大体280万前後
それが、この日本で最も多い収入水準
まずは今時のこの現実をしっかり広めるべき
プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート
778 :名無し名人[]:2019/09/29(日) 08:18:29.24 ID:BpB1zAMX
大企業は、直接雇用の労働者を減らして派遣労働者や請負会社に置き換えることによって、消費税負担を大きく軽減しているのです。部門を丸ごと外注化・子会社化したり、
派遣・請負に置き換えるまでになっています。消費税は、企業のリストラをますます激しくさせる税制なのです。

派遣・請負は「物品費」扱いが増大し、大企業は莫大な消費税負担をまぬがれ、一方、激増する低賃金の派遣労働者には一層の消費税増税が襲いかかるという二重の悪循環が加速することになります。

物品費に消費税はかからないので
ますます派遣社員非正規が増えるという構図


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。