トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年07月26日 > rjfI/ECg

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/162 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001210000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ11

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ11
128 :名無し名人[sage]:2019/07/26(金) 15:43:14.17 ID:rjfI/ECg
>>127
そういうのをやらないのが囲碁の良さなんだよ
バカには囲碁を教えるな、バカは将棋でも見てろ、
これが全て
囲碁普及について真面目に考えるスレ11
132 :名無し名人[sage]:2019/07/26(金) 16:44:33.98 ID:rjfI/ECg
冷静になって将棋の現状見てみろよ
「観る碁」なんて増えて何かいいことあるか?
碁を打ったこともない奴が、SNSでゴチャゴチャ言う状況がありがたいのか?
初心者なんて排除するくらいでちょうどいい
それでも打ちたいという真摯なものだけが生き残れる世界であるべきだ
それが囲碁の素晴らしさ
囲碁普及について真面目に考えるスレ11
133 :名無し名人[sage]:2019/07/26(金) 16:58:28.79 ID:rjfI/ECg
こんなとこで出来もしない理想論語ってる奴だって、
「仲邑菫初段をきっかけに囲碁に興味を持ちました。菫ちゃんすごい」
なんてのがいたら「お前に囲碁の何がわかるんだ」って言うだろ?
自分を棚に上げてきれいごと言ってる奴が、よっぽど責任逃れだろう
いつまで続くかわからないバカ相手の商売で将棋は滅びるんだから
囲碁はもっと囲碁を大事にしようじゃないか
囲碁普及について真面目に考えるスレ11
139 :名無し名人[sage]:2019/07/26(金) 17:53:17.28 ID:rjfI/ECg
将棋なんかに惑わされるな
あんなものは反面教師だ
いまちょっと景気がいいようにみえても、あんなのは店舗が突然増えた
外食チェーンみたいなもので、客は500円出して残飯をうまいうまいと
食うような連中ばっかりだ
そんな客が新しい残飯を求めればそれで終わり、そんな奴らをアテにするのか?
そんな連中に、囲碁という素晴らしいものをタダ同然で食わせていいのか?

>>137
それで潤うのは棋院であっても囲碁ではないだろう
われわれのように、囲碁を純粋に楽しんでいるアマにはデメリットしかない
アマ大会に残飯食いが大量に押し寄せたらどうするんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。