トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年07月03日 > kUbBdoJL

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
日本棋院理事長、経営悪化理由に任期途中で辞任 2

書き込みレス一覧

日本棋院理事長、経営悪化理由に任期途中で辞任 2
790 :名無し名人[sage]:2019/07/03(水) 19:00:42.28 ID:kUbBdoJL
囲碁界は将棋に比べて普及への努力が足りないのを自覚すべき。
とこう書くと将棋は日本ローカルだとか、他の棋士がなさけないから七冠取れたとか
囲碁界を改善するのではなく他者を攻撃するコメントが来るんだよなあ。
そういう意識がまず問題だと思う。
仲邑菫ちゃんのことも、藤井聡太が出たから将棋ブームになった、とか言ってる人がいるけど
それ以前から将棋ブームとは言われていた。
将棋ブームの中から、藤井聡太が出てきたから話題になった。

具体的に、一例を上げると
ここ十年くらいだと思うが、タイトル戦のネット中継。
将棋は無料で棋譜が見れて解説コメントもブラウザ上で簡単に見れる。
その何年もの努力の結果がニコ生やAbema将棋チャンネルの視聴者数だと思う。
囲碁は棋譜は無料で見れても専用ソフトをインストールさせられて、
解説は有料会員のみとか。
正直囲碁有段者の自分としても敷居が高いと感じる。
初心者や観る将(観る碁?)を楽しませようとかいう意識は感じられない。
そういう人たちに対する地道な努力やサービス精神が必要だと思う。
決して10歳の少女を祭り上げて解決する問題ではない。
日本棋院理事長、経営悪化理由に任期途中で辞任 2
794 :名無し名人[sage]:2019/07/03(水) 19:51:33.86 ID:kUbBdoJL
>>791
ほんとに他者を攻撃するコメントが来るんだよなあ。
情けない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。