トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年06月21日 > BNYcJSyy

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000000012000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁始めたんだがめっちゃつまんない。でも、
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part97【囲碁】

書き込みレス一覧

囲碁始めたんだがめっちゃつまんない。でも、
155 :名無し名人[]:2019/06/21(金) 08:19:10.72 ID:BNYcJSyy
パラパラと見て半分はすぐわかるの本を繰り返しやってどんどん制覇していけばいい
図書館がおすすめ

基本死活事典は棋譜が出版物に載る人や教える立場くらいのレベルの人が知っていないと恥ずかしいと思ってさらっとくような本だと思う
ちょっと形が違うだけで全く筋が変わったりして初心者には手に負えない
囲碁始めたんだがめっちゃつまんない。でも、
156 :名無し名人[]:2019/06/21(金) 08:19:56.46 ID:BNYcJSyy
すぐわかるレベルの本
囲碁始めたんだがめっちゃつまんない。でも、
160 :名無し名人[]:2019/06/21(金) 09:25:18.58 ID:BNYcJSyy
自分は詰碁の本より手筋の本の方が楽しかったし手筋の本は戦う力を養うのに効果てきめんでやってた時にずいぶん棋力が伸びた

詰碁は読む力をつける訓練だが筋は慣れるまで大変で何度も同じ手順を読んで途中でわからなくなって時間がかかる
手筋の本で棋力が上がらなくなってからでもいいかもしれない
五段の手筋はできるのに初段の詰碁はわからないくらいで詰碁をやると結構楽しくできるようになっていていいのかもしれない
初段の詰碁ができるようになれば簡単なヨセの本も始めると碁が打ててる感じになりそう
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part97【囲碁】
587 :名無し名人[]:2019/06/21(金) 17:25:18.56 ID:BNYcJSyy
割り込みで一気に傾いたのかな
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part97【囲碁】
588 :名無し名人[]:2019/06/21(金) 18:21:57.40 ID:BNYcJSyy
序盤に左辺に打ち込んだのが無理そうで6手目のコスミツケたのが黒を厚くしすぎたのかなあ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part97【囲碁】
590 :名無し名人[]:2019/06/21(金) 18:23:35.77 ID:BNYcJSyy
井山はたいていコスミツケてるからしっかり狙われたか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。