トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年06月14日 > 6inD3efv

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000014100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
市販囲碁ソフトについて語るスレ10
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局

書き込みレス一覧

市販囲碁ソフトについて語るスレ10
670 :名無し名人[]:2019/06/14(金) 14:54:52.41 ID:6inD3efv
もうソフトは人間を超えてるからどれが強いの議論はあんまりいみねぇな
それより〇〇ソフトはこう使うと便利とか練習にもってこいとかの議論のほうが
役に立つかと...
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
75 :名無し名人[]:2019/06/14(金) 15:07:53.70 ID:6inD3efv
初心者って言っても環境によって練習方法も変わるからあれだけど

最低限のグラボがあれば(Gforceなら1050 Ti 4gb でも十分かな。)

leela zeroのHashを少しづつ強くして戦うだけでもいいと思うよ
(leela zeroのplayoutは1600程度でいい。これなら早碁で打てるし
なによりちょうど良い感じに弱いから打ってて楽しい)
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
77 :名無し名人[]:2019/06/14(金) 15:18:50.88 ID:6inD3efv
>>76
PCに追加で装着できるグラフィックボード(GPU)のこと
もとはゲームで高解像度の映像処理に使われてたんだけど
高い処理能力があるのにそれだけにしか使わないのはもったいないからってことで
最近ではdeeplearning(深層学習)で主に使われるようになった
世界トップレベルの囲碁ソフトはこのグラフィックボードで
学習をして強くなってる
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
79 :名無し名人[]:2019/06/14(金) 15:30:22.84 ID:6inD3efv
>>78
自分が使用してる環境に合わせたソフトなどで練習するのが一番だろうけど
「76,78」さんがどういう環境がわからんからこっちじゃ何とも言えない
CPUだけでも動くフリーソフトももちろんあるからそれで練習するのも手だけど
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
82 :名無し名人[]:2019/06/14(金) 15:43:17.33 ID:6inD3efv
>>81
それだと色々きついな
まぁLeela(v0.11.0)ならCPUだけでそこそこ強いから
(leela zero ではないほう。ググればすぐ見つかる)
それで練習して野狐囲碁(中国製のネット碁)に登録して
ネット碁を中心に打っていくとかかねぇ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
85 :名無し名人[]:2019/06/14(金) 16:51:53.57 ID:6inD3efv
>>84
荒らしはやめてね
それと、googleはstar craft2用のAIの開発に力入れてるから
今更囲碁には戻ってこないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。