トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年06月10日 > E+cwtMW4

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000010000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
市販囲碁ソフトについて語るスレ10

書き込みレス一覧

市販囲碁ソフトについて語るスレ10
560 :名無し名人[]:2019/06/10(月) 01:58:31.37 ID:E+cwtMW4
天頂7の5秒設定ではとてもとてもアマ名人には勝てないよ
9段設定でだいたい50秒以内で打ってくるが中盤までアマ強豪が10目はリードし続ける
秒読みに入ってから逆転がそこら辺の高段者には出来るけどアマ強豪相手には無理。

要するにプロ9段の棋力がホントにあるならで中盤までに(30分以内に)形勢有利になってなけれなならないはずだ
俺のPCが8年前の物だとしてもだ
市販囲碁ソフトについて語るスレ10
564 :名無し名人[]:2019/06/10(月) 14:00:39.49 ID:E+cwtMW4
CPUとかなんだか知らんが、とにかくソフトがプロ9段レベルなら100手くらいまでにソフトがアマをリードしてないといかんだろ。
だがアマ強豪とか院生とか噂されてる奴とネット打ちしたらそうはいかないという事だ。(先着の功でアマ強豪が有利のまま中盤に入っていく)
そしてソフトの欠点は劣勢だからと言って勝負手を打てない事。したがってズルズル負ける。
ここが人間と比べて著しく劣る。

ただ、プロ同士のネット打ちは持ち時間3時間秒読み60秒が一般的だからソフトも
その設定でアマと打たしたらプロ並みの棋力を出すかも知れんが、、
市販囲碁ソフトについて語るスレ10
569 :名無し名人[]:2019/06/10(月) 20:20:09.97 ID:E+cwtMW4
要するに致命的な欠陥がソフトにあるんだよ。
人間みたいな感情が無いから、形勢不利の時に勝負手が打てない
常にその局面での部分的なヨミしかできない

だからソフトは伸びる時には伸びる、はねるべきとこではハネる、切るべきとこでは切る、2目の頭は
絶対に叩かれない。しかし碁はそんな悠長な手を打ってる陽気では無い事が多々ある。

アマ強豪やプロだと手を抜いて勝負手を打つとこでソフトは上記のような手しか打てない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。