トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年06月08日 > lfXr7PAU

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ10

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ10
514 :名無し名人[]:2019/06/08(土) 10:24:14.89 ID:lfXr7PAU
 ( ´∀`) 光の語はアニメではしらんが将棋厨の父親がなぜか古本から
 (    )  一時購入しまして‥ルールを知る前後で読んでも、あの内容が
いまいち何を論じ有ってるのか通じづらいと思いましたね‥読みとか考え方なんて
のもそれぞれでしょうし‥なんか一方通行に過ぎないんでしょうかね‥ビッグ
コミック系統でちらっと短編将棋漫画が出てきた事も有りましたが、観衆がおい
おいそこは同金だろ、これだから云々‥とか劣勢で体力限界で運ばれ出した時に
逆転していて判定者「確かに‥これは詰んでいる」なんて事を言ってまして
なぜか将棋がわからない人でも何となく〜曖昧な話ではあるが伝わるものが
有るかな〜と‥長‥レス
囲碁普及について真面目に考えるスレ10
515 :名無し名人[]:2019/06/08(土) 10:27:41.09 ID:lfXr7PAU
 ( ´∀`) でも光の語に登場する光るなんて、現実的じゃ無いんですな、どこまでも‥
 (    )  いくら才能が有っても、努力もしたとしても、あんな感情の上下運動だけで
試合の調子が良くなったり‥強気な感情だけで相手を実際に圧倒するだなんて‥
棋類ってそういうものですかね、違うと思います‥ただの生意気なガキを映してる感じです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。