トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年05月30日 > Uw+cc19K

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート
【第一回】ジャパン碁コングレス【祭典】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
18 :名無し名人[sage]:2019/05/30(木) 09:33:06.30 ID:Uw+cc19K
棋譜は並べるのではない 送付を暗記するのだ
脳内碁盤に完全再現できたらプロと同じ力があるといえる
プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート
714 :名無し名人[]:2019/05/30(木) 09:52:47.02 ID:Uw+cc19K
物事の理を捻じ曲げすぎてご都合主義で滅茶苦茶なルール
補給の概念が現地調達的ないい加減になるし手持ちのリソースを限られたものだと理解せず大事にしない
特殊な条件さえあれば歩が簡単に金に出世できるという妄想。
目的地にいきなり空間ワープとかありえない、物事が段階的に進むことを考慮しなくなる
味方を犠牲にして利益を得ようという発想。人の命を粗末に扱うようになる
劣勢でもやぶれかぶれで王に突撃して犠牲多大でも討ち取ればいいという雑な発想になる
戦略的に駒得して勝つことを考えず行き当たりばったりで劣勢になっても現実を直視せず切羽詰ってからの一発逆転に期待して手遅れになる
目先の勝ち負けしか考えられず引き分けという戦略を選択する発想が出来なくなる
将棋特有のルールすべてが現実的には間違いのルール
そこがチェスや囲碁みたいにわりと現実的な論理に即してるルールとの違いで
将棋脳になると現実を歪んだルールで考えるようになるのがバカになる理由
日本人は将棋できる奴が大半なのでみんな軽く将棋脳に掛かってる
【第一回】ジャパン碁コングレス【祭典】 [無断転載禁止]©2ch.net
103 :名無し名人[]:2019/05/30(木) 15:32:19.38 ID:Uw+cc19K
申し込みがネット上だけでできないのはめんどくさいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。