トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年05月27日 > 4dDg4ZgI

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
Twitter 囲碁クラスタについて語るスレ part6
囲碁普及について真面目に考えるスレ10
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第31局
関西棋院情報・応援スレッドPart9 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Twitter 囲碁クラスタについて語るスレ part6
550 :名無し名人[sage]:2019/05/27(月) 01:36:24.85 ID:4dDg4ZgI
たくさんのプロ棋士を差し置いて、プロになることすらできなかったばっは子や永代みたいな馬の骨が理事になんてなれるわけないじゃん。
良くも悪くも強い者が偉い世界だよ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ10
238 :名無し名人[sage]:2019/05/27(月) 03:46:04.26 ID:4dDg4ZgI
10年前くらいを思い起こすと、IGO FESTIVALなど、若手が自主的に囲碁普及のためのイベントを
やろうという気概を持った活動が結構あったような気がする。
井山くらいの年齢を境にして、そこから下の棋士にそういう雰囲気が受け継がれていない感じ。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第31局
959 :名無し名人[sage]:2019/05/27(月) 23:04:29.15 ID:4dDg4ZgI
白黒10ターンを再現するのに4時間とか、並べ終わるのに三日とか、さすがにそのレベルだと
総譜で棋譜並べはまだ早いというか、効率よくないだろうね。
せめて一時間切るくらいになってからでは。プロは大体10分くらいで並べるよ。

それまでは、昔の名局細解みたいな、数手毎に別れた棋譜がいいと思う。
手に入らなければ、PCでポチポチでもいいと思う。
関西棋院情報・応援スレッドPart9 [転載禁止]©2ch.net
753 :名無し名人[sage]:2019/05/27(月) 23:50:21.72 ID:4dDg4ZgI
だから隠蔽するのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。