トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年05月24日 > p0miei3A

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000110010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【気になる】囲碁棋士の腕時計
囲碁普及について真面目に考えるスレ10

書き込みレス一覧

【気になる】囲碁棋士の腕時計
26 :名無し名人[sage]:2019/05/24(金) 00:31:15.80 ID:p0miei3A
>>25
おまえ>>20 だろ
全部憶測だと見抜かれたから気を付けて文章を変えたんだろうが
>金持ちが投資話を持ちかけてくる胡散臭い輩を除けるために使うツールが腕時計
これ自体が脳内で作り上げた作り話、つまり妄想なんだが

>たまたま記者に、そのデカアツ時計の事ふられて見せた
>パネライからタダでもらったもの
これも脳内で作り上げた妄想だろ

おまえ妄想と現実の区別ちゃんとつくか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ10
167 :名無し名人[]:2019/05/24(金) 10:34:16.22 ID:p0miei3A
幽玄で思い出したがサービス開始時、毎月2100円かかったんだよな
それで2chで「高すぎる」「無料の対局場があるのに2100円とかねえわ」
って意見が殺到してたな 俺は「乞食どもが!維持費だってかかるんだよ!
無料んとこだって維持すんのに金かかってんのにお前らはタダでやらせていただいてる立場なんだよ!」
って言ってたけど 正直2100円は高いよな対局・プロの棋戦が見れるくらいだけでな
動画コンテンツ たとえばタイトル戦生中継とか囲碁講座動画いつでも見れるとか
賞品付き大会 段位認定大会 とか とにかくコンテンツを充実させて
月額540円とかなら会員もどってくると思うがな あと宣伝が下手
囲碁普及について真面目に考えるスレ10
171 :名無し名人[]:2019/05/24(金) 11:30:42.43 ID:p0miei3A
>>169

いやいやいや、そりゃ>だけがほしい人 ってのは自分の事だろ?
やっぱ人の事考えないとやさしくないぜ
仮に基本機能500円 初心者講座動画コンテンツは+500円 ってなると
え?初心者は毎月倍の料金とられんの?ってなるじゃん
初心者からプロまで幅広いコンテンツを充実させないと顧客の範囲が狭まっちゃうわけよ
顧客それぞれに応じた付加価値をつけて料金は一律=安いと感じる
入門講座→初心者講座→初級者講座 etc つって段階ふんでも長く会員でいてもらう努力をしないと
8段上位だろうと必要な情報がえられたり賞品もらえる大会あったりすればマンネリ化は防げるし
マンネリ化が一番よくないな 飽きられるのが
囲碁普及について真面目に考えるスレ10
175 :名無し名人[]:2019/05/24(金) 14:17:26.39 ID:p0miei3A
>>172
>今のままじゃ囲碁に興味ない人は見ないし、そういう人に見せる工夫もない

これは同意せざるをえないな いい意見だ
興味もってもらうための努力がイマイチだよな
わからないんじゃないかね注目の集め方が


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。