トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年05月20日 > 2ap2cN5E

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000101003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ9

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ9
924 :名無し名人[sage]:2019/05/20(月) 12:12:44.46 ID:2ap2cN5E
こちとら経営も会計も知らん教育学部卒なんだが、売り上げって指標はどういう意味を持つんだろうか。詳しい人に教えて欲しい。
あくまで例えばだが一千万円かけて週刊碁を発行して販売売り上げが四百万しかないとする。赤字だから廃刊すべき状態なんだろうが、残しておけば四百万の売り上げはゼロにならずに済むわけだろ?
仮に赤字を大いに計上している中で売り上げだけ見るのだとすればそんなに誇れる数字ではないんはないかと思うのだが。
八重洲から有楽町に移ったセンターとか、梅田の総本部とか赤字っぽいものはいくらでもありそうなんだが、売り上げだけ見ればいい数字になりそうな気がするけど。
囲碁普及について真面目に考えるスレ9
931 :名無し名人[sage]:2019/05/20(月) 19:45:16.09 ID:2ap2cN5E
>>926
だから収入は収支を気にしなければ増えるのだから指標にはならないんじゃないの?ってことですが。上手い下手ではなくて赤字とわかってることをやるかやらないかですよ。

ついでに言えば一人当たりの額が大きければ少人数でも全体収入が多いこともあるから普及度合いを測る指標が収入というのは賛成しかねます。比較的少人数でも定義によってはより普及していると言い張ることは可能でしょうが。

なぜか将棋と比べたいみたいだけど、仮に不採算部門を将棋界がシビアに捨ててるから売り上げは囲碁界より少なくなるという可能性だってあるんじゃないでしょうか
囲碁普及について真面目に考えるスレ9
940 :名無し名人[sage]:2019/05/20(月) 21:27:56.55 ID:2ap2cN5E
>>934
碁会所は赤字で運営しているからかも知れないし高齢の客がネットに対応できないから集まりやすいのかも知れません。囲碁ソフトが長く弱いままだったからかも知れない。
競技人口がみな等しい割合で碁会所と将棋会館?に集まるという前提なら囲碁人口の方が多いことになりますが年齢層がだいぶ違うのだからどうかと思います。

雑誌も将棋が赤字部門を切っているから、で説明がつくのですが。既に述べましたがまだ理解してもらえないでしょうか。ごめんなさい。実際消費増税でもないタイミングで15%も値上げした週刊碁は順調に売れてるとは考えにくいと思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。