トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年05月01日 > SwAWK+qu

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000110000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ PART6

書き込みレス一覧

【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ PART6
556 :名無し名人[sage]:2019/05/01(水) 00:28:44.31 ID:SwAWK+qu
いや、別に10才以下でも粘り強い碁を打つ子はいくらでもいるだろ
そんな大げさな話ではないと思うけど
俺の行ってる碁会所でも野狐五段の子がいるが、普通にヨセ上手い
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ PART6
583 :名無し名人[sage]:2019/05/01(水) 10:20:44.98 ID:SwAWK+qu
>>565
別にプロ級でなくともアマ高段程度あれば、ある程度は棋力判定できるぞ?
漠然とした基準ならな
他人の碁を見てる方が客観的な視点に立てるし、上手の碁を見てても悪手に気付く

あと、低年齢ほど棋力低くても院生にはなれるし、低年齢ならいわゆる碁会所五段六段くらいでも合格出来るぞ
その例にある碁会所五段でKGS1dにも慣れない例は、ちょっとインフレ過ぎな碁会所の例だな
一般的には、碁会所五段=KGS1d〜2d、幽玄や東洋なら3d〜4d前後と言われている
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ PART6
588 :名無し名人[sage]:2019/05/01(水) 11:05:07.51 ID:SwAWK+qu
>>584
君には出来なくても、出来る人はプロでなくても出来るってだけ
少なくとも、悪手に関しては三目四目下手でも気付く
じゃあどうすればいいか、までは指摘は出来ないが
その辺の感覚が分からないなら語らない方がいいぞ
実際やってたら理解できるはずだから
実際の例として、俺は認定戦で五段の免状持ってて棋院支部の六段で打ってるが、いつも二子で指導碁を打って貰ってる先生が県代表戦やプロアマ戦で悪手打ったら、その後の進行が悪くなるのは予測出来る
それをあとで言うと、そうなんですよと言って、対応策を後で解説してくれたりもする

あと、俺は>>541じゃないので悪しからず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。