トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年04月20日 > LTIX2WP+

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第31局
囲碁普及について真面目に考えるスレ9

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第31局
734 :名無し名人[sage]:2019/04/20(土) 15:19:18.49 ID:LTIX2WP+
定石外れだからって部分的にすぐさま得に繋がるケースは少ない
プロだって現代では定石外れとされてるけれど昔は普通に打ってたとかざらだし、逆に復活したりすることもあるのだから、
一介のアマレベルではその差はほとんど意味がないように思える
定石書の黒よし白よしなんてのは、目数でいえば1目2目という感じのも多い
ようするに後の打ち方次第でいくらでも働かせることができる
だから大切なのは自分の実力や棋風にあってるかどうかの方にも思う

星のカカリに滑った後の二間開きを大ゲイマや三間にしたからといって負けるわけじゃない
小目のツケヒキの一間開きを二間にしたらどれくらい損なのか、
伊田の網走スベリがなんぼのもんかは段の俺にもわからない
もしも難解定石に誘導されたら相手も知ってるだろうから
不利を承知でかわしたほうが勝負という意味では得策かもしれない
ぶっちゃけ井山が打てば定石外れも定石になるかもしれい

定石は覚えて忘れろという
大切なのは自然体でいることだ
とっちめてやろうという動機が「定石外れだから」ではまだまだ未熟なのだよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ9
56 :名無し名人[sage]:2019/04/20(土) 16:49:19.37 ID:LTIX2WP+
つまりどんなものでも韓国にお株を奪われると忌むべきものになってしまうわけだな
ずいぶんと不自由な生き方をしとるの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。