トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年03月02日 > Mm4oF8K7

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
273
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第31局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第31局
274 :名無し名人[sage]:2019/03/02(土) 14:27:29.79 ID:Mm4oF8K7
>>273の言う通り、努力を継続し続けるいことができるか?
が大きな要素になるんだと思う。囲碁に限ったことではないと思うが。
あとは、いい先生に巡り合えるかもポイントだと思う。
この場合の先生とは、囲碁のプロや指導棋士(アマ競合やインストラクターも含む)などの人間だけじゃなく、
いい本やいいWebサイトとかも含むけど。
誰に教わるか?何で勉強するか?も大きな要素だと思う。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第31局
276 :273[sage]:2019/03/02(土) 17:38:37.39 ID:Mm4oF8K7
>>275
それはその通りだと思います。
プロになることを目指すのなら別ですが、趣味ならばまずは楽しむのが一番だとおもいます。
ただ、囲碁のような趣味の場合、ある程度は勝てないと楽しくないのも事実で、
勝つためには強くならないといけないのも現実なので、そこの塩梅は難しいとは思いますが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。