トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年02月28日 > uvBSNqB3

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
仲邑菫さん応援スレ PART4

書き込みレス一覧

仲邑菫さん応援スレ PART4
697 :名無し名人[]:2019/02/28(木) 16:17:47.08 ID:uvBSNqB3
囲碁将棋もスポーツと同じで10代が一番強くて後は衰える一方
将棋はシードが年功序列だから中年が強いように錯覚するが、実際には10代が一番強い
30代はテニスやサッカーではそろそろ引退を考える時期で本来ならば将棋も同じはず(囲碁はそうなっている)
将棋はテニスと違って予選から勝ち上がって優勝できるタイトルがないから年功序列になっているだけ。つまり今の20代、30代は過去の遺産で食ってるだけの話
仲邑菫さん応援スレ PART4
699 :名無し名人[sage]:2019/02/28(木) 18:33:52.86 ID:uvBSNqB3
将棋は対局時間が長すぎて、現代人には無理。伝統も大事だけど、廃れてしまっては元も子もない。
・全対局チェスクロック
・2日制は名人戦のみ
・竜王、名人戦以外のタイトル戦は持ち時間1時間
・予算の持ち時間は30分


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。