トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年02月28日 > teZ1LaFp

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
俺たちの】Leela普及委員会【無料ソフト】Part.9

書き込みレス一覧

俺たちの】Leela普及委員会【無料ソフト】Part.9
568 :名無し名人[]:2019/02/28(木) 14:51:36.59 ID:teZ1LaFp
スペックをあげてより先をより深く読むとシチョウに気がつく確率は上がりそうだね。

でも本当は、局面評価の推論でシチョウを逃げる手の評価値が低くなって、直感的にシチョウを避けるなり、見捨てるなりしてほしい。

だが、学習環境ではシチョウを逃げる手が選択されやすいのと裏表で、それを的確に咎める手が選択されにくい。
逃げても追求されないことが多いもんだから、評価値がなかなか下がらないということなのではないか。
これはとにかく時間をかけて学ばせるしかないだろう。

…というのがおおまかなスレ民の解釈であったように思う。
googleは、力技でぶん回したらシチョウも学習したと主張しているので未来はある…はず…だが
俺たちの】Leela普及委員会【無料ソフト】Part.9
572 :名無し名人[]:2019/02/28(木) 21:35:44.67 ID:teZ1LaFp
master までのアルファ君は深層学習への入力として着手点なんかと一緒にシチョウ判定エンジンの結果を採用しているね。
当初からシチョウは大問題で、解決策が見出せなかった様子が感じられる。

zeroは人間の棋譜を排除するのと同時にこうした補助エンジンを排除するのも目的で、シチョウエンジンを外せたのは大きな成果。
故にleelaで追試したい項目だとも思うのだけど、うまくいかないねぇ。

zeroがシチョウを覚えたのは乱数要素が生み出した偶然にすぎないんじゃないのか?とさえ思えてしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。