トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年02月22日 > 6e0yDrnX

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000010101000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
藤沢里菜さん(´ ▽ `)ノ 応援スレ Part10
仲邑菫さん応援スレ PART4
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 8

書き込みレス一覧

藤沢里菜さん(´ ▽ `)ノ 応援スレ Part10
397 :名無し名人[sage]:2019/02/22(金) 07:55:02.96 ID:6e0yDrnX
女流棋戦は謝依旻の一強時代が長く続いて、ようやく里菜の時代が来たと思いきや
タイトル防衛に失敗するなど安定せず。

そのうちにかねて予想されていたように、上野姉が伸びてきてプロ入り2年未満で
タイトルを獲得したうえに翌年も里菜をストレートで下して防衛。

さらに棋聖戦FTでは、今期謝依旻と上野姉が突破してCリーグ入りを果たしたのに
里菜はまた失敗。 その後には上野妹や菫が控えていてこのまま消えそうだな。
仲邑菫さん応援スレ PART4
477 :名無し名人[sage]:2019/02/22(金) 14:39:48.56 ID:6e0yDrnX
桐本和夫四段も 灘高→東大で、灘高の中でも天才少年と言われていた。

囲碁を(本格的に)始めたのは大学に入ってからとか。
仲邑菫さん応援スレ PART4
484 :名無し名人[sage]:2019/02/22(金) 16:29:15.96 ID:6e0yDrnX
武宮正樹: バックギャモンにおいては、三大タイトルの一つである盤聖戦で、第12期盤聖となった(2005年)
高野英樹: 日本コントラクトブリッジ連盟公認プロ
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 8
818 :名無し名人[sage]:2019/02/22(金) 18:25:42.45 ID:6e0yDrnX
女流棋戦だけではなく一般棋戦でもそうだが、(国際戦は除いて)

日本棋院は、棋戦の参加者に「主催者推薦」とか「人気投票で参加」というのを
非常に嫌って拒否しているようだ。

大多数の棋士としては「ルックス」とか「注目度」や「人気」で棋戦の出場者が選ばれては堪った物ではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。