トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年02月15日 > yYF7qqOI

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002110000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)

書き込みレス一覧

【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)
675 :名無し名人[]:2019/02/15(金) 09:48:28.25 ID:yYF7qqOI
越田tという天才によって、「碁の方程式」が書かれ
 効率論がほぼ100%解明された。

今まで正しいと思われていた読みが間違いであり、
 その理由が、明確になっている。

AIの間違いや思考そのものの、越田のよって明らかにされた段階で、
越田以外の解説など無価値になっただけである。

理論とは、「それほどまでに偉大なる真理」である
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)
676 :名無し名人[]:2019/02/15(金) 09:56:47.19 ID:yYF7qqOI
下辺の攻防は、
  対局での人間の読みで解決できる段階を超えている。

 あまりにも複雑で、難解であり、
 山下も井山も最善を尽くそうとしたが、不可能fであった。
 これが、碁のゲームの特性である。

 この意味では、囲碁の新たなステージの幕開けかもしれない。

ただ一つ言えることは、
 戦いの公理
     「相手の構想を。無理なく、損をせずに
         打診できた方が、勝rつ」
                              碁の方程式

 攻めることは、戦いの目的でも効率でもない。
 相手の着手選択の自由を制約できるかが、効率の基本になる。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)
677 :名無し名人[]:2019/02/15(金) 10:06:22.05 ID:yYF7qqOI
白の敗着は、 74手目です。
 74手と75の交換が
 構想として一手パスになってしまった。
 
 そして、この手によって、形勢がいいと思っていた
   自分の構想の可能性を制約してしまったのです。

 つまり、もっと緩やかに相手の構想を打診する時期だったのです。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)
679 :名無し名人[]:2019/02/15(金) 11:17:52.37 ID:yYF7qqOI
>>678
ならば、とっとと消えろ。
 部屋で隠れ、自己満足なオナニーでもしてろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。