トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年02月15日 > 1VnFYxH8

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000201000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)
プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート

書き込みレス一覧

【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)
668 :名無し名人[sage]:2019/02/15(金) 07:18:44.57 ID:1VnFYxH8
的を射たって射抜いているかどうかわからんやろ定期
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)
685 :名無し名人[sage]:2019/02/15(金) 13:17:54.40 ID:1VnFYxH8
コテハン入れてほしいよなー
いちいちめんどくさいんだわ
NGに放り込むのも手間がかかるんだ
越田は
プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート
656 :名無し名人[sage]:2019/02/15(金) 13:26:54.52 ID:1VnFYxH8
いったん日本風カレーの中毒になると、米国に帰っても中毒が治ることは
ない。もう一度日本のカレーを食べたいと願いながら日々を過ごし、また
東京に行って日本のカレーをもっと食べられるよう貯金に励むことになる。

初めてあの恍惚とした気分を味わえば、それはもう忘れることはできない。
私はそれを、金沢大学の学食で経験した。日本人学生の大半が毎日行列を
作って購入しているのが、照り焼きや寿司ではなく、カレーだと言うことに
私は気付いた。

それはどう見ても、焦げまくったチャウダーを、大きな皿によそった米飯の
上からグロテスクにぶっかけたという風情の、茶色くてドロドロした物体
だった。しかも、最後のとどめを刺すかのように、学食がその日用意し
た揚げ物がしばしば上に乗っかっていた。たいていはトンカツだったが、
チキンカツのこともあった。ときにはチキンフライド・ステーキ[米国
南部の料理で、牛のステーキ肉をフライドチキン風に揚げたもの]――と
いっても、日本の学食で働く女性が作れる範囲でのそれだが――も登場した。

誰が最初に私にカレーを勧めたのかは覚えていない。だが、その、天にも
昇るような味わい! インドのカレーとは似ても似つかない食べ物だった。

もちろん少々スパイシーだが、全体的には甘みと塩味が効いている――
その豊かでクリーミーな味わいを出すのにどんな材料を使っているのか、
私にはほとんど分からなかったが、クラックコカインが入っていることは
まず間違いないと思われた。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)
691 :名無し名人[sage]:2019/02/15(金) 15:54:05.61 ID:1VnFYxH8
思ってても言ってはいけないことだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。