トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年02月13日 > 9qXXpY68

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000001000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ8
【YouTube】日本棋院囲碁チャンネル

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ8
87 :名無し名人[sage]:2019/02/13(水) 04:28:49.70 ID:9qXXpY68
>>86
中押しにせよ、半目勝負にせよ、終盤だって盛り上がるだろ
将棋でいう詰将棋の部分になったら流れになるが
囲碁普及について真面目に考えるスレ8
93 :名無し名人[sage]:2019/02/13(水) 12:00:13.62 ID:9qXXpY68
>>88-89
俺、素人だけどAIの評価値とか見ても一喜一憂はできないよ
なんで?ってなるだけで終わっちゃうし、モヤモヤする感じで盛り上がる事はない

まぁ終盤だから俺でもわかる様な展開もあるし、
際どい半目勝負でも解説が先手の取り合いとかコウがなんちゃら言ってくれれば、それなりにはわかるけど、
そこら辺の盛り上がりはAIとか解説じゃなく見る方の棋力依存になると思う
【YouTube】日本棋院囲碁チャンネル
575 :名無し名人[sage]:2019/02/13(水) 18:04:59.35 ID:9qXXpY68
ニコ生で流さないのはまだわかる
去年の名人戦では天井カメラも用意出来なくて、ZENの画面を見るだけの配信だったしな
マイナスイメージにしかならないし、ああいうのじゃ打ち切りも止む無し

ただ日本棋院チャンネルというものが有りながら、そこで配信しないってのがなんだかな
有料配信はあっても良いんよ
文字通りプレミアムな価値を付けて

それとは別枠で無料配信もないと増えるものも増えないよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。