トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年02月06日 > oEl0HjU+

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000100100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
ヒカルの碁のセリフだけで1000を目指すスレ
NHK杯囲碁トーナメント Part127

書き込みレス一覧

ヒカルの碁のセリフだけで1000を目指すスレ
22 :名無し名人[]:2019/02/06(水) 03:00:50.95 ID:oEl0HjU+
ヒカルの碁が公式にYouTubeで5話まで見れるから見た
そんでもともと全巻持ってたので読み返してみた

疑問なのは囲碁部の三将同士で対決したアキラのヒカルへの見限り

それまでにアキラはヒカル(佐為)に二度負けてる
一度は指導碁としての負け、二度目は一刀両断での中押し負け
その後はヒカル(佐為)と海王中との対戦で「美しい一局」を観戦している

このヒカル(佐為)の強さを「買いかぶりすぎ」で済ませてヒカルを見限るのはおかしい

プロに近い実力を持つ人間(アキラ)が本気でミスもなくやって、弱い人間(ヒカル)に中押しで負けるなんてまぐれでもありえなくないか?

だからアキラはヒカルの力を見限るのではなく、三将戦ではヒカルが途中からふざけてわざと負けたという結論を出すしかないはず(再会した時にヒカルもそう言ったけどアキラは「バカな、理由がない」で済ませている)

ヒカルがわざとふざけて負けたパターンと、弱いヒカルが三回もまぐれでアキラにプロ以上の力を見せつけたパターン、どう考えても後者の可能性はゼロなんだよ
それはプロレベルの力を持ってるアキラが一番よくわかってるはず
ヒカルの碁のセリフだけで1000を目指すスレ
24 :名無し名人[]:2019/02/06(水) 13:49:08.92 ID:oEl0HjU+
>>23
状況的にヒカルが誰かの指示に従ってとかは
監視カメラとイヤホンでの指示とかでもない限り不可能
ヒカルがアキラを完膚なきまでに負かした場所はアキラ父の碁会所だから監視カメラとか仕掛けるの無理
アキラ目線はヒカル自身がプロ以上の腕の持ち主、でも自分に対しては本気を出さなくなった、と結論付けるしかないんだよ
ヒカル自身は強くないと結論付けるのはそれこそ目の前の現実よりも現代科学では説明の付かない超常現象を信じるのと同じ選択になる
NHK杯囲碁トーナメント Part127
616 :名無し名人[sage]:2019/02/06(水) 16:13:43.36 ID:oEl0HjU+
前から思ってたけどこずえ先生はシチョウ読むのがめっちゃ早いな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。