トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年02月03日 > 8pl/05Vi

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012110000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)
囲碁普及について真面目に考えるスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)
307 :名無し名人[sage]:2019/02/03(日) 08:52:12.58 ID:8pl/05Vi
14-6
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)
310 :名無し名人[sage]:2019/02/03(日) 09:21:22.50 ID:8pl/05Vi
LZはどこだったのか
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)
311 :名無し名人[sage]:2019/02/03(日) 09:30:07.07 ID:8pl/05Vi
この会場のホテルは、隣の造船所が経営してるのか、景色がいいような悪いような
なんでこんなところに建てたのかと思ってたけどやっとわかった
囲碁普及について真面目に考えるスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net
833 :名無し名人[sage]:2019/02/03(日) 10:10:56.81 ID:8pl/05Vi
将棋は、自陣地に向きの違う相手の成駒がたくさん入ってきたら、攻められてると初心者でもなんとなくわかるが
囲碁は、白黒ごちゃごちゃしてどうなってるのか分からないという。自分もそうだったけど石が丸いのも
関係あるのかなと、あれがもっと入門者には四角っぽい石だったら石の繋がりも直線ぽくなって
ここが地になってるってわかりやすくないかと思うんだが。
囲碁普及について真面目に考えるスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net
844 :名無し名人[sage]:2019/02/03(日) 11:03:03.36 ID:8pl/05Vi
昨日もちょっと大きな書店行ったけど、ナンプレ本なんて週刊誌の隣の囲碁、将棋コーナーよりよっぽど目立つ
ところにすげー置いてた。値段もワンコインプラス税でやったことないけど売れるだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。