トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年02月02日 > 7qJRw5DM

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000010000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
仲邑菫さん応援スレ PART2
囲碁普及について真面目に考えるスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

仲邑菫さん応援スレ PART2
453 :名無し名人[sage]:2019/02/02(土) 09:32:42.66 ID:7qJRw5DM
>>448
こういう給料比較みたいなの見かけるたび思うんだけど、
これがほんとなら、囲碁棋士が自分の子供を囲碁棋士にさせたがることと矛盾してると思う
こんな不安定な職業に就かせたい親はいないから、きっと他に確実な収入源あるんじゃないの?
収入面もだけど、自分の仕事を気に入ってなければ子供にもさせようと思わないのでは?

将棋の棋士で親子で棋士って人はほとんどいない
それについては金銭的なことだけじゃないかもだけど、厳しい世界だからこそ、無理に子供にやらせたくないと思ってる感じがする
囲碁普及について真面目に考えるスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net
824 :名無し名人[sage]:2019/02/02(土) 14:02:07.05 ID:7qJRw5DM
なんだか強いらしい!すごい!
でとりあえず掴めばよかったのに
羽生七冠のときだってそうだった
将棋のことなんか全く知らなくても羽生ってひと強いんだ、で七冠なるか?って話題になった
なぜ井山でそれができなかったのか
しかも2回もチャンスあったのに

藤井聡太だって羽生という世間にすでに知られた「強い人」に中学生が勝った、それでブームになったわけで
なんかすごいもったいない気がする
仲邑菫さん応援スレ PART2
495 :名無し名人[sage]:2019/02/02(土) 20:36:18.97 ID:7qJRw5DM
>>458
そうやって自分の意思で選択することには何も不思議はないんだけど
そういう取捨選択のできなさそうな小さな子供に囲碁を教え込んで、幼いうちから将来を定めるだけの価値があると、囲碁棋士の方は思ってらっしゃるのかなと
もしも金銭的な話でないなら、やはり囲碁に誇りを持ってらっしゃる方が多いのかな

歌舞伎役者とか、伝統工芸の職人の方とか、ピアノやバイオリンの方に通ずるものを感じるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。