トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年01月31日 > Bn0dVZRg

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000031000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第31局
将棋=ダサい 囲碁=カッコイイ という風潮
藤沢里菜さん(´ ▽ `)ノ 応援スレ Part10
仲邑菫さん応援スレ PART2
囲碁普及について真面目に考えるスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第31局
60 :名無し名人[sage]:2019/01/31(木) 09:31:53.48 ID:Bn0dVZRg
俺はケーブルテレビに付いてた囲碁将棋チャンネルで
将棋観るついでにつけっぱで囲碁も観てたらを覚えたというレアケースだ
将棋=ダサい 囲碁=カッコイイ という風潮
74 :名無し名人[]:2019/01/31(木) 09:53:33.22 ID:Bn0dVZRg
将棋と囲碁は団体の仕組みが違うからな
将棋はプロになれば固定月給20万くらいが保証されるし
基本全員参加のリーグ戦もあるから、予算の関係上人数制限しないといけない
囲碁は西と東があるうえに関西は月給ゼロ、
日本棋院は段位関係なしで成績によって月給が変わるそうだが
多くて10万くらいだとかなんとかなので制限しなくてもまだ運営できてる
なんでもそうだが裾野や門戸は広げた方がいい
欧米ではなんでもそうだが誰でもプロになれるが弱者の面倒まではみてくれない
日本は弱者の将来を考えるから何でも試験があって門戸を狭めてる
藤沢里菜さん(´ ▽ `)ノ 応援スレ Part10
366 :名無し名人[sage]:2019/01/31(木) 14:02:40.58 ID:Bn0dVZRg
女流相手の連勝記録はたぶん6か7か、そのあたり。
全体の棋戦の勝率自体が5割そこそこなんで、日本の女流の中で見たら天才の部類かな
でも世界の女流と戦おうと思ったら国内で6割は欲しいかも
ちなみに藤沢の初年度の対女流成績は勝率100%w
仲邑菫さん応援スレ PART2
312 :名無し名人[sage]:2019/01/31(木) 14:10:08.83 ID:Bn0dVZRg
>>311
ないわw
井山や張栩に勝てるとは思えんし
コバコウや治勲相手でも怪しいわw
10年後は分からんけどw
囲碁普及について真面目に考えるスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net
785 :名無し名人[sage]:2019/01/31(木) 14:31:00.20 ID:Bn0dVZRg
日本で囲碁が将棋を抜くことはなかなかないだろ
囲碁の世界戦も東アジア大会になってるしな
もっと広い世界規模になるしかないかもね
なので日本はオセロや将棋で決り
世界的ゲームのチェスやバックギャモンでさえ日本では将棋はおろか囲碁にも到底及ばないし
各国ガラパゴス文化があって当然だしな
囲碁普及について真面目に考えるスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net
787 :名無し名人[]:2019/01/31(木) 15:00:39.54 ID:Bn0dVZRg
>>786
この子ってどの子よ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。