トップページ > 囲碁・オセロ > 2019年01月23日 > Cb3EMEh8

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000808



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 5スミダ

書き込みレス一覧

将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 5スミダ
992 :名無し名人[]:2019/01/23(水) 22:34:40.96 ID:Cb3EMEh8
Q:地球上で囲碁と将棋はどちらが人気ですか?
A:Google「将棋です」

日本での将棋人気の大きさがよく分かると思うし、世界での囲碁の人気のなさも同時に痛感する
地図はかなり青いのに、日本という将棋大国1つによって検索ボリュームは3倍も差を付けられているからな
https://i.imgur.com/nzZOXNg.png
https://trends.google.com/trends/explore?cat=920&q=%2Fm%2F0h989,%2Fm%2F06x9x

囲碁はGOなのでoculus GOやポケモンGO等で検索されたうちの一部が囲碁の検索として誤認されている
Googleトレンドにはカテゴリー別で表示が出来るんだけどあまり知られていないがこれによって正確な比較が出来る
カテゴリを指定しない場合は囲碁の関連キーワードに囲碁と関係無い言葉ばかり並び、誤認がいかに多いかが分かる

上の画像はゲームカテゴリの中のボードゲームというカテゴリで表示したものなので
関連キーワードに囲碁と無関係なものはなく、誤認の影響が排除されてボードゲームとしての正しい比較になっている
ボードゲームカテゴリでは検索ボリュームが少ない地域を非表示にするとモロッコが非表示になる
要するにモロッコでは囲碁はほとんど検索されていないし、されるはずもない

高尚で賢い囲碁愛好家の皆さんにおかれましては誤認なきようお願い致します
将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 5スミダ
993 :名無し名人[]:2019/01/23(水) 22:37:53.08 ID:Cb3EMEh8
>>1
感覚右脳ゲー囲碁を国技とするコリアンは右脳民族を自認しているからね

対して論理左脳ゲー将棋を嗜む日本人は左脳民族、チェスの世界的強豪にも日系のナカムラヒカルがいるし
ノーベル賞自然科学部門やフィールズ賞もコリアン(受賞0)とは比較にならない程多い
将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 5スミダ
994 :名無し名人[]:2019/01/23(水) 22:38:29.93 ID:Cb3EMEh8
セカイ()がご自慢の囲碁は井山の国民栄誉賞受賞決定後、授与式直前の絶好の時期に行なわれた
LG杯朝鮮日報棋王戦決勝(井山出場)がツイッターのトレンド上位50位以内にすら1度も入れなかったよねw
NHKとTBSも結構報道してくれたのにw
将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 5スミダ
995 :名無し名人[]:2019/01/23(水) 22:38:55.45 ID:Cb3EMEh8
2017年1月の韓国紙の記事

(韓国)成人囲碁人口 921万人 ※Google翻訳
http://ilyo.co.kr/?ac=article_view&entry_id=226995

>大人の基準だけで約921万人が碁を打つと推定され、
>児童と青少年まで合わせれば1000万人にのぼるという計算が出てくる。

未成年囲碁人口を含めれば今も韓国総人口の20%約1000万が競技人口という韓国
日本の将棋は日本総人口の5.5%約700万の競技人口なので韓国における囲碁人気の異常性がよく判るというものだ
将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 5スミダ
996 :名無し名人[]:2019/01/23(水) 22:40:46.30 ID:Cb3EMEh8
囲碁電王戦FINAL 第3局 趙治勲名誉名人 vs DeepZenGo
来場者数:23022人 コメント数:6294

※参考 3月18日に行われた羽生vs豊島の将棋名人戦プレーオフの視聴数(23:30時点)
・Abema 140万人
・ニコニコ 26万2000人

※参考 3月22日に行われた藤井くんvs糸谷の将棋王座戦二次予選の視聴数(23:10時点)
・Abema 160万人
・ニコニコ 24万4000人

ちなみに
【将棋】第7期リコー杯女流王座戦 第5局 里見香奈女流王座 vs 加藤桃子女王 五番勝負
来場数58,823 コメ数22,232

おや、碁リアン御自慢レジェンド()登場の囲碁電王戦FINALの視聴数2.3万人より多くね?w
囲碁電王戦FINAL全3局の総視聴者数が約7万でようやく将棋女流棋戦1局分を上回るのかw
将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 5スミダ
997 :名無し名人[]:2019/01/23(水) 22:41:58.27 ID:Cb3EMEh8
キムチゲー囲碁の愛好家が日本のことを「島国(>>26、※)」と呼び
日本人を「未開民族(※)」と呼んでいる現実についてはスルーですか、そうですか

※ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1442916109/136
136 :名無し名人 [] :2018/04/14(土) 12:04:23.27 ID:UZzDOFgu
>>130
もちろん、ロマンを追求するのはいい。
ルール上は不公平だが振り駒という天運も実力の内だ。
不利なルールでも文句言わず戦うのが男だ、という思想もありだろう。

しかし、それは世界から隔離された極東の島国だけでやるローカルゲームだから
許されているだけだ。そういう未開の民族カルチャーを国際的な囲碁やチェスに
押し付けないようにしてくれ。

将棋は辺境の村であり、囲碁やチェスは国際都市ニューヨークやパリだ。
将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 5スミダ
998 :名無し名人[]:2019/01/23(水) 22:42:13.15 ID:Cb3EMEh8
キムチゲー囲碁の愛好家が日本のことを「島国(>>26、※)」と呼び
日本人を「未開民族(※)」と呼んでいる現実についてはスルーですか、そうですか

※ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1442916109/136
136 :名無し名人 [] :2018/04/14(土) 12:04:23.27 ID:UZzDOFgu
>>130
もちろん、ロマンを追求するのはいい。
ルール上は不公平だが振り駒という天運も実力の内だ。
不利なルールでも文句言わず戦うのが男だ、という思想もありだろう。

しかし、それは世界から隔離された極東の島国だけでやるローカルゲームだから
許されているだけだ。そういう未開の民族カルチャーを国際的な囲碁やチェスに
押し付けないようにしてくれ。

将棋は辺境の村であり、囲碁やチェスは国際都市ニューヨークやパリだ。
将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 5スミダ
999 :名無し名人[]:2019/01/23(水) 22:42:36.30 ID:Cb3EMEh8
キムチゲー囲碁の愛好家が日本のことを「島国(>>26、※)」と呼び
日本人を「未開民族(※)」と呼んでいる現実についてはスルーですか、そうですか

※ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1442916109/136
136 :名無し名人 [] :2018/04/14(土) 12:04:23.27 ID:UZzDOFgu
>>130
もちろん、ロマンを追求するのはいい。
ルール上は不公平だが振り駒という天運も実力の内だ。
不利なルールでも文句言わず戦うのが男だ、という思想もありだろう。

しかし、それは世界から隔離された極東の島国だけでやるローカルゲームだから
許されているだけだ。そういう未開の民族カルチャーを国際的な囲碁やチェスに
押し付けないようにしてくれ。

将棋は辺境の村であり、囲碁やチェスは国際都市ニューヨークやパリだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。