トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年12月09日 > pf4eyinJ

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001010100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
藤沢里菜さん(´ ▽ `)ノ 応援スレ Part10
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 8
中庸戦

書き込みレス一覧

藤沢里菜さん(´ ▽ `)ノ 応援スレ Part10
114 :名無し名人[]:2018/12/09(日) 09:41:20.00 ID:pf4eyinJ
天元戦と碁聖戦は頑張ってとしか言いようがないな。
当面の山は棋聖戦FTの決勝で当たりそうな広瀬戦だな。
勝ってるしレートも上だが相手も急成長してるからほとんど互角の戦いだろう。
ここを勝って何とかCリーグ入りを果たして欲しい。
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 8
517 :名無し名人[]:2018/12/09(日) 12:46:13.19 ID:pf4eyinJ
女流棋戦の序列の話からずいぶんあらぬ方向に行っちゃったね。
挑戦制の棋戦はトップレベルの力がないと勝てないがト−ナメントなら波乱があるからね。
ある程度の力がないと勝てないがトップクラスの1ランク下でも優勝は可能。
実際に今年の万妹ちゃんがそうだし会津杯で王が優勝したりしてる。
だから挑戦制より序列が下なのは当然だろうな。
賞金額の関係で立葵杯が女流名人より上なのは名称や歴史と伝統から納得出来ないけど。
スポンサーの意向もあるからまあ仕方ないんだろうね。
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 8
519 :名無し名人[]:2018/12/09(日) 14:57:30.48 ID:pf4eyinJ
お金より棋戦の格の方が重要という共通認識があるように思う。
女流の扇興杯の例もそうだけど、一般棋戦でも棋聖戦は創設時から一応最上位とされてた。
賞金も高いしスポンサーへの配慮もあったんだろうが棋士達もファンも名人や本因坊より上とは思ってなかったと思う。
歴史や伝統が違うし挑戦者の決め方も何か変だったしね。
ある程度の実績を積み重ねシステムも改善されて本物の最上位になったのはごく最近じゃないかな?
お隣の将棋界でも形式上の最上位は竜王だけど未だに棋士達もファンも名人が最上位と思ってる。
要するに囲碁将棋の世界はお金じゃないんだよ。
中庸戦
99 :名無し名人[]:2018/12/09(日) 16:06:51.04 ID:pf4eyinJ
予想通りレーティング最上位者が優勝し他の対局もレーティング通りの結果が多かった。
棋戦としては当然のように盛り上がりに欠けたがレーティングの評価は上がったな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。