トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年12月02日 > fZtXtmUa

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100002000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part127

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part127
19 :名無し名人[sage]:2018/12/02(日) 10:26:48.26 ID:fZtXtmUa
「たかお日記」
高尾紳路九段オフィシャルブログ
https://blog.goo.ne.jp/s-takao-san
-------------------------------------
黒1が現代の感覚。
黒5まで進んで、次の手が分からなかった。

局後の検討に参加してくれた許家元碁聖が、
「今からAIにきいてみましょうか?」
と、スマートフォンを手に取る。
凄い時代になったものですね。

実戦は、白1と打って黒8以降、
激戦になったのですが、白1には
違和感があった。
許碁聖「白1は10%勝率が下がってますね」
(何のAIソフトかは、忘れた)
--------------------------------------

若手のプロはAIをフルに活用している時代。
NHK杯戦も若手のプロに新しいスタイルの解説をさせてみては?
NHK杯囲碁トーナメント Part127
27 :名無し名人[sage]:2018/12/02(日) 15:24:05.47 ID:fZtXtmUa
LZ(CPUバージョン)の解析

序盤から黒115手目までは白の勝率が上昇しつづけて約85%に達した。
ところが白が116手目で上辺の白を逃げ出したために白の勝率が下がり一時は約50%になった。
結局、上辺の白の半分が黒をとって生きたので白の勝率が再び上昇した。
勝率(緑線)の推移↓(中央が50%、下が白勝率100%)

https://i.imgur.com/KJLeY1V.jpg
NHK杯囲碁トーナメント Part127
28 :名無し名人[sage]:2018/12/02(日) 15:26:11.16 ID:fZtXtmUa
白は116手目で◯印に打って上辺が中央に逃げ出して生きを図ったが、LZは上辺の白は放おっておいて下辺あるいは右辺で得をする手を勧めていた。
116手目の候補手と勝率↓
https://i.imgur.com/WVr7NhX.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。