トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年12月01日 > ty7vsa/x

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000010125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論の研究
囲碁入門コンテンツ制作に向けた理論体系の構築 [無断転載禁止]©2ch.net
将棋=ダサい 囲碁=カッコイイ という風潮

書き込みレス一覧

囲碁理論の研究
114 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 07:27:20.09 ID:ty7vsa/x
囲碁理論をもとに囲碁ソフトは作れる。それを人間が役立てるようにできたら便利ということじゃないの?
囲碁入門コンテンツ制作に向けた理論体系の構築 [無断転載禁止]©2ch.net
877 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 20:49:45.03 ID:ty7vsa/x
部分的な狙いを広げていった結果大局的に打てるようになる理論を知りたい。
例えば、呼吸点4つをふさがれないようにする
→ふさがれにくいかたちにする
→さらにそうされにくい形にする。
囲碁用語に言い換えると、呼吸点の基本ルール→石の強弱→勢力圏、厚み、というように。
囲碁理論の研究
118 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 22:11:48.98 ID:ty7vsa/x
疑問に思うことを書く。
対局者は、囲碁理論によって打つ人間と伝統的な練習方法で鍛え上げた人間とする。手を読む力は同じとする。
もし理論的に最適とされる手を打って負けた場合は、それは理論が間違っていたからなのか。
また、理論通りに打った結果、理論的に負けになる局面に発展することがありえるか。経験則からくるよい手は理論を越えるのか?
囲碁理論の研究
120 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 23:24:38.07 ID:ty7vsa/x
他のスレッド見たけども、越田さんボロクソ言われてる。しかしながら、そこまで言われる人の理論は逆に興味を誘う。
誰か越田理論のどこがおかしいのか説明できる人います?
私は囲碁ソフト相手に4級前後しかないので、ここでのコピペみたいな書き込みになるほどなと思います。古本で碁の方程式買おうか迷っている。
将棋=ダサい 囲碁=カッコイイ という風潮
61 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 23:37:44.81 ID:ty7vsa/x
ダサいと言うイメージはそれをやる人間のダサさと繋がっていると思う。囲碁は老人ばかりのゲートボールにちかい感じがする。今の将棋は藤井聡太もあってか若く才能ある人間が真剣勝負しているイメージがありスポーツに近い感じがする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。