トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年12月01日 > Wzc34EFi

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000001300020010100011011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
市販囲碁ソフトについて語るスレ9

書き込みレス一覧

市販囲碁ソフトについて語るスレ9
714 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 00:19:24.59 ID:Wzc34EFi
>>711
平田の真似したんじゃないかw
平田も整地を拒否してプロにやらせたんだよ

中国人と対局してもう一目の手もなくなって平田がすごい勢いでダメ詰め連打を始めたら相手の中国人が茫然としてた
中国人がショックでしゃべれなくなって審判が来て平田がぶんむくれて審判に勝手に整地してくれと放言
40年くらい前の話だ
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
716 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 07:44:07.87 ID:Wzc34EFi
最強zeroは地の数え方に何か問題があるのか?
地の数え方で1目間違えることがあるのなら形勢判断の信頼度が揺らぐ
最強zero持ってないんでわかる人いたら教えてくれ

王座戦スレ
 775 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2018/11/30(金) 22:28:49.27 ID:RgAqWXcO [3/3]
 最強zeroは 3−5を1目と判定して、黒2目半勝ちになってるな。うーむ

実際は一力の1目半勝ち
棋譜
http://igooza.nikkei.co.jp/66th/5ban_04.htm
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
718 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 08:43:24.49 ID:Wzc34EFi
>>717
>自動で駄目判定してくれないのかこれ。

あー なるほど
抜き跡の認識云々じゃなくてダメ詰めせずに終局した棋譜を与えられるとダメ詰めの分を数えないということか
ということは形勢判断には影響してない?

最強zeroの開発者は中押じゃなくてダメ詰めせずに終局することを想定してなかったのだろうか
自動ダメ判定は必要だよね
ユーザーとして最強zeroの開発者に教えてやればそのうちアップデートが提供されるのでは
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
721 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 08:49:29.96 ID:Wzc34EFi
>>719
いや、普通の単なるダメじゃなくて
>最強zeroは 3−5を1目と判定して、黒2目半勝ちになってるな。うーむ
このヌキアトをダメ詰めせずに終局してるんだが最強はここが最後埋められることを想定してないんじゃないかと
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
722 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 08:51:31.96 ID:Wzc34EFi
あっ
これを見てスレの住人の何人かが最強に連絡して謝礼を要求しそうw
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
724 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 12:45:22.29 ID:Wzc34EFi
ダメ詰めは不要だが欠け眼を継がせないとそこを地として数えてしまうということを言ってるんだが
そういえば碁仲間の銀星持ってる奴も欠け眼を継がせない銀星が自分の地として数えると言ってたな
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
725 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 12:48:42.64 ID:Wzc34EFi
訂正
銀星側の地の欠け眼を継がせる前にパスすると銀星もパスして終局となり銀星が自分の地として数えると言ってたな
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
728 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 15:32:51.16 ID:Wzc34EFi
へー 駄目ボタンてのがあるんだ
駄目ボタンを押すと実戦と一致するからいいんじゃないの
なんで駄目ボタン押下前に変なダメを地として数えるのか意味わからんけど
ダメを正しく認識出来てるんだから常に駄目ボタン押下状態を表示すればいいと思うけど何か理由があるんだろうな

実戦(=駄目ボタン押下後) 黒1.5目勝ち
黒 46目 + ハマ12目 = 60目
白 44目 + ハマ7目 + コミ6.5目 = 58.5目

最強zero 黒2.5目勝ち
黒 53目 + ハマ12目 = 65目
白 49目 + ハマ7目 + コミ6.5目 = 62.5目

実戦と最強zeroのズレ
黒 +5目 = 黒3-5,黒9-1,黒12-7,黒12-15,黒16-19
白 +4目 = 白5-5,白9-3,白12-13,白19-19
このズレの部分がなんで地として認識されるのかさっぱりわかんないな
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
731 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 17:07:01.48 ID:Wzc34EFi
>>730
えっ! えっ!!

>駄目ボタンで不要な地をクリックして削除するんですが
画像を見て駄目ボタンを押下したらさっと不要な石が一斉に消えるのかと思った
プレーヤーに判断させてる=ソフトが判断出来ないってこと?

それなら話が振り出しに戻ってソフトのみでは正しい地の計算が出来ないってことになる
>728のズレの部分が地でないということを判断出来ないんじゃ正しい形勢判断が出来てるわけないな
詳しい人が登場するまで謎だ
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
735 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 21:57:55.00 ID:Wzc34EFi
>実戦と最強zeroのズレ
>黒 +5目 = 黒3-5,黒9-1,黒12-7,黒12-15,黒16-19
>白 +4目 = 白5-5,白9-3,白12-13,白19-19

このズレだけど訳の分からないところを地に見てるのもアレだがもっと問題なのは
欠け眼で最終的にツギになるべきところを地としてカウントしてる

黒欠け眼5か所、白欠け眼なしだと自動判定で5目も狂ってしまう
これだと勝敗判定もおかしいがその前の形勢判断も滅茶苦茶になりそう
白黒欠け眼の個数が近いときだけまともな判定をするなんて笑うしかない
そういう状態で天頂よりはるかに強いのも凄いが…
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
738 :名無し名人[sage]:2018/12/01(土) 22:40:12.74 ID:Wzc34EFi
>>737
言ってる意味がわからない
対局者が中国ルールどころかダメ詰めも欠け眼のツギもしてない状態(整地前に欠け眼はツグだろうが棋譜には現れていない)で中押しではなく作り碁として終局してるんだよ
ソフトは中押しではないので地を数えなくてはならないがダメ詰めも欠け眼のツギも棋譜に載ってないからこういう状態になってる

ソフトを中国ルールにしたら終局後のダメ詰めを誰がやるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。