トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年12月01日 > FkGDjx6q

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200100010105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第30局
【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】
【日本棋院必見】こんな新棋戦を設立してほしい

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第30局
465 :名無し名人[]:2018/12/01(土) 13:04:38.61 ID:FkGDjx6q
1級差10目っていうから実力どおりの差になったのなら相手は初段くらいじゃない?
初段対五段でも50目くらい差はつくよたぶん
5級対五段なら差がありすぎて100目は下らんと思う
【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】
818 :名無し名人[]:2018/12/01(土) 13:07:05.01 ID:FkGDjx6q
院生って新規に年間20人とか入るんでしょ?
それ全員が県代表になれるわけじゃないわな
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第30局
470 :名無し名人[]:2018/12/01(土) 16:57:02.25 ID:FkGDjx6q
>>468
違うよ
1段級差なら定先で打つことが多いからコミ分で間違ってないが、それ以降のハンデはn段級差につきn-0.5子ぶん
1子のハンデは10~十数目とされるからおおよそ一段級差で10目と考えていい

5段のやつが5級のやつに真面目に打ったら50目差なら下手の大健闘だよ
本来9子置いてようやくどうかって差なんだから
【日本棋院必見】こんな新棋戦を設立してほしい
15 :名無し名人[]:2018/12/01(土) 20:16:33.60 ID:FkGDjx6q
トライカップもやってるぞ
自分でもっと情報を収集したまえ
まあ棋戦やってても俺は見んけど
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第30局
480 :名無し名人[]:2018/12/01(土) 22:30:06.94 ID:FkGDjx6q
>>473
いや、なんで答えは複数あるみたいな話になっちゃうの…
先に絡んできたの君だし
アゲハマの差とか何言ってるのか理解できない

「50目差になるのはどのくらいの実力差ですか」と問われたら、「正確には分かりませんが、5子くらいの実力差ではないでしょうか」と答えるのがとりあえず正解でしょ
10段級もの差があるとするのはおかしいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。