トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年12月01日 > APeRRy35

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000000100104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
藤沢里菜さん(´ ▽ `)ノ 応援スレ Part10
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 8
中庸戦

書き込みレス一覧

藤沢里菜さん(´ ▽ `)ノ 応援スレ Part10
103 :名無し名人[]:2018/12/01(土) 09:25:36.48 ID:APeRRy35
女流棋聖戦も謝ちゃんと上野さんへの挑戦権をかけて対決。
女流名人戦も謝ちゃんが出て来そう。
女流碁界は3人しかいない感じになってきちゃったね。
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 8
426 :名無し名人[]:2018/12/01(土) 10:29:58.92 ID:APeRRy35
3時間以上の番碁なら藤沢がはっきり上。
しかし早碁の一発勝負なら互角だろう。
中庸戦
87 :名無し名人[]:2018/12/01(土) 19:44:20.56 ID:APeRRy35
>>86
それは弱いって事なんだよ。
ここ一番で勝負強いか弱いかってのはあるけどそんな勝負してないでしょ。
平均的な強さが反映されるのがレーティングだからね。
やっぱり実力は矢代、桑原クラスってことでしょ。
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 8
429 :名無し名人[]:2018/12/01(土) 22:30:16.22 ID:APeRRy35
女流棋聖戦だけじゃなくNHK杯でも竜星戦でも形勢が2転3転してるケースが多い。
お互いにミスし合って最後にミスした方が負けるパターンが多いんだよ。
要するに早碁は運の要素が時間の長い碁より大きいって事。
今回のトーナメントは二人とも危なげなく勝ってるけどそれは実力差が大きいから。
一般棋戦でここ5年くらい7大タイトルをほぼ独占してる井山のNHK杯や竜星戦をみれば一目瞭然。
あれだけ他を圧倒してる井山が半分以上優勝出来てないんだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。