トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年11月30日 > FTo1dSHs

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000000000323100000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論の研究
【囲碁】王座戦総合スレッド Part11 (第64期〜)

書き込みレス一覧

囲碁理論の研究
106 :名無し名人[]:2018/11/30(金) 01:50:34.32 ID:FTo1dSHs
◆ 最善への追求とは、(読みの検証)
最善手の考察において、その効率をみると
対象1 自分の打った手について
 @ ミスを最小にする選択行為
 A 利益を最大にする選択行為
答えは@になる。利益を最大にする選択はできない。
対象2 相手の打った手について
@ ミスを最小にする選択結果
 A 利益を最大にする選択結果
答えは@になる。利益を最大にする選択ができない。

つまり、最善手の選択は、
互いに最小の損失効率を追求する読みになる。

学習目的も、ミスの要素排除が、上達追求になっている。
囲碁理論の研究
107 :名無し名人[]:2018/11/30(金) 02:16:44.26 ID:FTo1dSHs
◆ 最善手と勝敗の過程
 着手効率を追求しようとすることによってミスが生まれ、
そのミスが咎められることで、勝敗が確定するのがゲームの本質になります。
悪手の最適な例が、
 @ 地を囲うとする手
 A 相手の石を取ろうとする手
を求める手になるのです。

最善手の発生要因は、
互いに「相手が打つミス手によって生まれている」ため、
本質としての最善手は、「自分からミスしない手」を打つことになります。

では、一体、ミスとは何を意味し、
どのような概念として理解すればいいのでしょうか。

その重要な答えが、碁の特性から、推論することができます。
囲碁理論の研究
109 :名無し名人[]:2018/11/30(金) 14:08:30.41 ID:FTo1dSHs
三々定石が、ほぼ解明されると、
 序盤では
    @ 三々が打たれなくなるのか
    A 星が打たれなくなるのか
    B 三々には手抜き
のいずれかになる。
囲碁理論の研究
110 :名無し名人[]:2018/11/30(金) 14:15:56.51 ID:FTo1dSHs
◆ ミスとは一体何か
勝負に勝つことから考えると、最善手の条件には、
法則1 最善手は、「相手のミスを咎めることで生まれる、
法則2 自分がミスを打たなければ、相手は最善手を打つことができない。
ことになります。

相手に最善手を打たせないためには、ミスの定義、悪手の定義が必要になります。ミスとは何か、悪手とは何かがはっきりすれば、
その反対側にある最善手の概念が明確になります。
囲碁理論の研究
111 :名無し名人[]:2018/11/30(金) 14:23:03.16 ID:FTo1dSHs
◆ 性悪説と性善説
囲碁の着手効率は性悪説が正しいと思われます。
つまり、どのような手であっても、「ミス」や「悪手」になる要素を含んでいるといういうことです。なぜなら、
公理 打つとミスが生まれる、打たなければミスにならない。

ことになります。またゲームとしては、

公理 相手の互いにミスを咎め合うことによってゲームは進行し、勝敗が決まる。
ことになります。
囲碁理論の研究
112 :名無し名人[]:2018/11/30(金) 15:24:23.65 ID:FTo1dSHs
◆ 「ミスを咎める」ための高度な知識と技術
相手のミスを咎めることができると、形勢が有利になりますが、
失敗すると当然形勢は不利になります。

ミスを咎めないと、ミスした相手の手が、周囲の状況によって。自然にいい手に変わることもあります。
さらに「咎めるタイミングを逃すと咎められなくなり、相手の形勢がよくなることになります。

このように、相手のミスを咎める技術は、
パターンもかなりあり、読みの検証も必要であることから、
非常に高度な技術になります。
囲碁理論の研究
113 :名無し名人[]:2018/11/30(金) 15:44:24.14 ID:FTo1dSHs
◆ 自分から打つミスの発生を減らす
形勢がいい場合には、自分から無理手を打つ必要がないため、
ミス手を打つ必要性そのものがなくなり、回数も減ります。

形勢がいい状態にするには、理論としての着手効率と対局意識を学ぶことによって、
優勢もしくはしく互角の状態を維持できるようになります。
【囲碁】王座戦総合スレッド Part11 (第64期〜)
745 :名無し名人[]:2018/11/30(金) 16:52:48.90 ID:FTo1dSHs
白120
 形勢は、黒の方がよさそう..
【囲碁】王座戦総合スレッド Part11 (第64期〜)
746 :名無し名人[]:2018/11/30(金) 16:55:20.17 ID:FTo1dSHs
白94
 さすがに。白 頑張りすぎかな
【囲碁】王座戦総合スレッド Part11 (第64期〜)
747 :名無し名人[]:2018/11/30(金) 16:57:23.93 ID:FTo1dSHs
白72
 これも厚かましい手..
【囲碁】王座戦総合スレッド Part11 (第64期〜)
748 :名無し名人[]:2018/11/30(金) 17:01:27.23 ID:FTo1dSHs
黒125
 微妙なタイミングです。 
 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。