トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年11月27日 > D1AYn+7D

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2010000001010100000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
NHK杯囲碁トーナメント Part126

書き込みレス一覧

市販囲碁ソフトについて語るスレ9
629 :名無し名人[sage]:2018/11/27(火) 00:37:23.96 ID:D1AYn+7D
>>625
形勢グラフの下の方に「黒○目優勢」って表示が出るんだけど、
この数値はモンテカルロで終局まで打った目数を単純平均したものだと思う
で、これがまさに上で言う「重みを付けた勝率」(とある意味同じもの)なんだよね

目碁に使うのなら役に立つのか……?
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
630 :名無し名人[sage]:2018/11/27(火) 00:46:03.30 ID:D1AYn+7D
勝率の出しに関する仮定はどうでもいいけど、本当に役に立たないことだけは確か
おとといのNHK杯でもおかしかったし
今日試した二子曲でも、
天頂で黒83LeelaZeroで黒76(コミ7.5と思ってるから低い数値が出てる)の局面で最強だけ黒48って言ってるからね

6局試して4局で明らかに勝率がおかしいとか心が折れる
かなり強くてコミも自由に設定できるのにもったいない
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
632 :名無し名人[sage]:2018/11/27(火) 02:10:13.90 ID:D1AYn+7D
>>628
「黒の勝率(%)」って項目の次に「形勢」次に「分散」ってあるでしょ
形勢は「平均すると黒が何目優勢か」って数値で
分散はそれの統計学的な意味の分散で間違いないと思う

たとえば形勢が「5.0」分散が「±6」なら「黒11目勝ち〜白1目勝ち」になる確率がかなり高いというような意味
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
639 :名無し名人[sage]:2018/11/27(火) 09:56:27.44 ID:D1AYn+7D
もういっこ不満点
ウィンドウサイズが最小でも1154x678ってのは大きすぎる
別のソフトで観戦して入力とかする時にすごく不便
天頂は350x450ぐらい、Lizzieは650x400ぐらいまで小さくできる
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
644 :名無し名人[sage]:2018/11/27(火) 11:40:50.94 ID:D1AYn+7D
CPUだけでこんなに強いんならグラボ対応したらどれだけだろう、ってインパクトは十分ある
コミかえられるソフトの中では最強ということだけでも、買って後悔はしてないよ

天頂7みたいにバグ(2バイト文字を含むsgfが正常に読めないことがある)放置されても腹が立つし
アップデートでもっと使いやすくなってほしいのは当然
NHK杯囲碁トーナメント Part126
962 :名無し名人[sage]:2018/11/27(火) 13:51:32.87 ID:D1AYn+7D
それぞれ捨てる可能性がある石だからつながってたら負担が重くなる意味もある
覗き覗きやられただけで形が偉いことになるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。