トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年10月03日 > JCiWYX+l

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000010002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 6スミダ

書き込みレス一覧

将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 6スミダ
95 :名無し名人[sage]:2018/10/03(水) 07:42:40.99 ID:JCiWYX+l
案の定、>>83のこの質問には、論点逸らしのレスを返すだけで答えられずに逃亡www
都合の悪い事実には目をつぶってダンマリまいつもの事w


>将棋愛好者にこのレベルの人間はいるのか? 逃げずに答えろよ。
将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 6スミダ
97 :名無し名人[sage]:2018/10/03(水) 14:59:00.65 ID:JCiWYX+l
>>96
相変わらず 事実をねじ曲げるウソつきだなw 「無理矢理やらされた」などとは言っていないし、(もし無理矢理のソースがあれば出して見ろやw)
碁を打つためにMITまで出張する熱心さ。

ビル・ゲイツ、囲碁と囲碁ソフトを語る: 2012-09-01 18:25:35
https://ameblo.jp/igokyoto/entry-10115067709.html

一部、引用
鳥飼玖美子教授:囲碁もされますよね。

ビル ゲイツ:ええ。いい碁盤を立教大学からいただきました。
学生の頃から碁はやっていました。

鳥飼玖美子教授:本当ですか。
ビル ゲイツ:本当です。私は韓国からの交換留学生と一緒に住んでいたので、
彼に碁を教わったのです。私はハーバード大学に入ったのですが、
あまり碁がうまい学生がいなかったので、
ものすごく碁の上手な学生が多くいたMITまで行っていました。その中でも私はうまい方だったのですが、
まあそれはいいとして。で、また始めようと思っています。
でも、碁のソフトウェアはあまりよくないですね。
将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 6スミダ
100 :名無し名人[sage]:2018/10/03(水) 18:18:26.99 ID:JCiWYX+l
まず

天野浩 ノーベル物理学賞と将棋に関しては、検索しても「名古屋で開かれた
少年将棋大会にゲストとして藤井さんと一緒に招かれた」(双方とも名古屋人)
という記事がヒットするだけで、 将棋が趣味とか対局シーンはヒットしないが
将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 6スミダ
101 :名無し名人[sage]:2018/10/03(水) 18:25:47.85 ID:JCiWYX+l
山中伸弥教授に関しても、羽生棋聖との「AIと将棋」という対談が本になっているが

山中氏が将棋が趣味だとか、対局シーンはヒットしないな、 教えてくれ、
今日はこれで落ちる。明日また


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。