トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年09月27日 > CQeX3Lgd

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000007000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第30局
囲碁クエストについて語るスレ Part17
囲碁のルールについて語るスレ 2
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第38局 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第30局
127 :名無し名人[]:2018/09/27(木) 15:02:15.92 ID:CQeX3Lgd
以下スルーで
囲碁クエストについて語るスレ Part17
2 :名無し名人[]:2018/09/27(木) 15:06:17.44 ID:CQeX3Lgd
・レーティング

レーティングは、基本的にELOレーティングに則っています。中央値は1500ですが、ひとつ注意点があります。

それは、最初の40局は表示されている値と内部の値が異なる点です。
ゲーム開始時のレーティングは、表示上は1000ですが内部での値は1500。
40局目までは、一局打つごとに勝敗による変動に加え勝敗に関係なく12.5レートがプラスされ、
40局打つと内部の値と表示される値が等しくなります。
レーティングの最高が1500で固まるのを防ぐための配慮とのこと。
このため、最初の頃は負けてもレートが上がるという不思議な現象が起こることがあります。

なお、40局打つと必ずレーティングが安定するというわけではありません。


・級位(段位)

開始時は30級からスタート。条件を満たせば昇級(昇段)します。
降級(降段)はありません。
※下記の条件は古いデータです。現在は変更されています※

昇級(昇段)条件
25級まで  1勝で昇級
24〜15級  2勝で昇級(但し19級昇格には2連勝が必要)
14〜5級  3勝で昇級(但し9級昇格には3勝ではなく2連勝が必要)
4級    3連勝
3級〜1級  5勝で昇級
初段〜二段 4連勝 
三段〜四段 5連勝
五段    6連勝
六段    7連勝
七段    8連勝
八段    9連勝
九段   10連勝

必要レート
11級まではレート不問
10級 レート1050以上
9級 レート1100以上
8級 レート1150以上
7級 レート1200以上
6級 レート1250以上
5級 レート1300以上
4級 レート1400以上
3級 レート1500以上
2級 レート1600以上
1級 レート1700以上
初段 レート1800以上
二段 レート1900以上
三段 レート2000以上
四段 レート2100以上
五段 レート2200以上
六段 レート2300以上
七段 レート2450以上
八段 レート2600以上
九段 レート2750以上
上記は左の段級になるための条件で、例えば4級の人が3級になるには5勝してレート1500以上になる必要があります。
1級の人が初段になるにはレート1800以上で4連勝が必要です。
囲碁クエストについて語るスレ Part17
3 :名無し名人[]:2018/09/27(木) 15:06:29.08 ID:CQeX3Lgd
・過去の変更点

・以前はライフというものがあり、一局ごとに1減少、0になると回復するまで対局できないという
システムでしたが、現在は廃止されています。
・九路の持ち時間が3分切れ負けから3分+一手ごとに1秒追加の切れ負けに変更されました。
・コミが7目半から7目ジゴありに変更されました。
・19路盤が追加されました。(2017年1月)
・各戦法ごとの戦績やレーティングが表示されるようになりました。

・その他Q&A

Q:botと打ちたくないんだけど
A:設定でbotと打たないようにできます。

Q:何この段級位システム
A:このゲームの段級位はアチーブメントや飾り程度の意味しかありません。
強さは数字の方のレートで測るようにしましょう。

Q:レートにかなり差があるのに対局を組まされたんだけど
A:対局数40局以下、特にその中でも始めたてのアカウントのレートは実際よりもかなり低く表示され安定もしていません。
新規が来たと思って可愛がってあげましょう。

Q:レートの割に高段の人がいる
A:初期のころはレートが激しくインフレしていたため、初期からのユーザーさんだと思われます。

Q:プロと打てるの?
A:運が良ければ打てます。
観戦者が山のように来るのでその点は覚悟が必要です。

Q:置き碁のシステムがランダム過ぎ
A:不透明な部分が多いですが、設定で拒否できます。

Q:時間切れ勝ち狙いがうざい
A:現状では、時間切れしてしまうのは時間の管理が甘いから、というスタンスになっています。
残り時間には常に気を配りましょう。
九路では、常に20〜30秒は残しておいた方が無難です。

Q:接続切れからうまく復帰できないんだけど
A:改善を待ちましょう。

□参考
作者がレーディングの計算方法について述べているブログの記事
ttp://d.hatena.ne.jp/tanase_yasushi/20140924
囲碁クエストについて語るスレ Part17
4 :名無し名人[]:2018/09/27(木) 15:06:58.16 ID:CQeX3Lgd
【暫定】9路、13路と他のネット碁(19路)との棋力対応表
※あくまでも19路で打てる人が9路、13路で打つ場合の暫定的な対応表です
19路未経験の場合はまったく当てはまりません

9路
1170    KGS29K
1340    KGS17K
1450    KGS9K
1500後半 KGS5k、 KGS10k
1650    KGS4k&幽玄6級、 パンダ7k
1700前半 東洋5級
1700後半 東洋2段
1850    東洋5段
1900    東洋4段&KGS2d、 KGS1d
1900前半 東洋4段、 東洋4段、 東洋4段、 幽玄6段&KGS1d、 幽玄5段&東洋5段
1900後半 KGS2d
2050    東洋5段
2100後半 東洋8段
2400    KGS5d

13路 19路での棋力
2700 プロ
2600 KGS 7d, アマトップ
2500
2400
2300
2200 KGS 4d
2100 KGS 3d 〜4d、東洋6段
2000 KGS 2d
囲碁のルールについて語るスレ 2
1 :名無し名人[]:2018/09/27(木) 15:14:30.33 ID:CQeX3Lgd
日本ルール、中国ルール、その他のルールについて語るスレ


【禁止事項】
同意のとれない価値観について強要したり、自分の価値観の正当性を主張したりするのは禁止です
どうしてもそういうことがやりたい人は別スレを立ててください
例:
 ・囲碁のルールは世界で統一されるべきである
 ・古いルールこそ正統であり、新しいルールは不当である
   など
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第38局 [無断転載禁止]©2ch.net
981 :名無し名人[]:2018/09/27(木) 15:16:06.69 ID:CQeX3Lgd
立てといてやったぞ感謝しろ
囲碁のルールについて語るスレ 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第30局
130 :名無し名人[]:2018/09/27(木) 15:19:27.81 ID:CQeX3Lgd
ルールの話題は以降こちらで
初心者の範疇を越えた質問はスレ違い
囲碁のルールについて語るスレ 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。