トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年09月25日 > rs4i7Uxy

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010300001010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
NHK杯囲碁トーナメント Part126
【囲碁】名人戦総合スレッドPart60(第43期〜)

書き込みレス一覧

囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
785 :名無し名人[sage]:2018/09/25(火) 08:15:41.69 ID:rs4i7Uxy
現物見れない人は騙されるとか言ってるけど、
アマゾンの紹介ページにも、プロにとっても難問レベルのものも、って書いてあるじゃん
NHK杯囲碁トーナメント Part126
125 :名無し名人[sage]:2018/09/25(火) 10:35:01.68 ID:rs4i7Uxy
LeelaZeroはコミ7.5目固定なので細い碁だと形勢がひっくり返る
白50で終盤手前なら黒やや優勢
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
791 :名無し名人[sage]:2018/09/25(火) 10:36:40.69 ID:rs4i7Uxy
現物見れない人ならむしろ詳細のところまで見るだろ……
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
792 :名無し名人[sage]:2018/09/25(火) 10:47:50.89 ID:rs4i7Uxy
まだ届いてないから詳細はわからないけど(これ書き込むの何回目だ、hmvめ)
難しい問題をどんどん勧めて基本的な詰碁に帰着させるんだから
難易度が幅広くなるのは構造的な問題だろ
それを対象が広すぎるってケチを付けるのはどうかと

個人的には詰碁や死活の本で一番問題なのは本によって棋力の想定レベルがぜんぜん違うこと
山田規三生の5分で2級の問題は初段合格の死活に乗ってる3分で3段の問題より難しいだろ
【囲碁】名人戦総合スレッドPart60(第43期〜)
533 :名無し名人[sage]:2018/09/25(火) 15:11:11.70 ID:rs4i7Uxy
そう大きくもない(?)白地vs傷だらけだけど外回りの黒
【囲碁】名人戦総合スレッドPart60(第43期〜)
544 :名無し名人[sage]:2018/09/25(火) 17:38:04.45 ID:rs4i7Uxy
Lizzie(LeelaZero#178)だと黒33%


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。